このQ&Aは役に立ちましたか?
2022/01/23 00:20
【機種名】
Roland Rubix24
【困っていること】
パソコンと接続しても、Rubix24から音が出ません。
USB ケーブルでパソコンと接続し、ソフトのデバイス・リストにも表示されます。
別の古いRolandのインターフェイスをつなぐと音は出ます。
去年末までは問題なく使えていて、特に設定などは変えていません。
【使用環境】
パソコン:MacBook
OS: 10.14.6
使用ソフト:Cubase8 pro
※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
別の古いRolandのインターフェースはなんという製品でしょう?
音が出ないということですが、ヘッドホンですか?リアパネルですか?
もう少し使用環境を詳しく書かれた方が回答が得られやすいと思います。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
RUBIX44 をパソコンの音を流し
Macbook → RUBIX44 → スピーカー、 USB接続のみで、 youtubeなどパソコンの音源を スピーカーに再生できますか? ※OKWAVEよ...
Rubix24の音が出ません。
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(Rubix24) ▼質問したいことがありましたら、教えてください。(...
Roland RUBIX-22|ノイズが入る
Roland RUBIX-22を使い始めました。 Windows7 64bitです。 PreSonus studio oneを使っています。 演奏中にチリチ...
V-Drumの音がCubaseから出ません
1.V-Drumと同じくローランドのオーディオインターフェースRubix24をMIDIケーブルで接続しました。 DAWはCUBASEのエレメンツ10.5です。 ...
Roland RUBIX-22の互換性について
Roland RUBIX-22の購入を考えています。 Windows7 64bit、音楽ソフトはstudio oneを使っているのですが 互換性はあるのでしょう...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。