現在高校生でバンド活動をしていて自分は鍵盤担当です。 タイトル通り、現在使用しているJUNO-Gを用いて、あのハモンドオルガンの音(または極力ハモンドオルガンに近い音)を出したいのですが、その方法が...
今度サークルでエレクトロニカルポップな曲(中田ヤスタカ氏が作るようなピコピコの曲)をやりたいと思っています。 私はベース担当なのですが、どんなエフェクターを使えばあのぶりぶりしたベースの音が出せるので...
↓のサイトのシンセがすごく音きれいでいいなと思いました。 是非買いたいと思ったのですが、でも動画の中に移ってる楽器にあるメーカー名とかを読み取ろうとしてもあまり鮮明に移ってないので、分かりません。 ...
1. RolandのJUNO-G (6.2kg) 2. KORGのTR61 (7.8kg) 3. ALESISのQS 6.2 (8.4kg) のどれかにしようと思うのですが、それぞれの長所・短所...
私は昔からピアノが好きで いつかバンド活動をしたいなーと思っていました。 そして最近、念願のバンドを友達と組むことになりました。 (担当はもちえろんkey) そして5月には小さなライブにも出させてもら...
・ピアノがやりたいけど、シンセにも興味がある・・・ ・ある程度のピアノのキータッチが欲しい・・・ ・2台購入は金銭的にも場所的にもつらい・・・ (ピアノ優先、シンセ将来的) 電子ピアノの鍵...
オークションを利用して 中古でシンセサイザーを買いたいと思っています。 ヤマハ、ローランド、コルグの中から選ぼうと 思うのですが、メーカーそれぞれ特性があると思うのですが この音楽ジャンルはこのメーカ...
エフェクターとはギターの音自体も変えれるのですか? 低価格のエレキをグレッチの音に近づけることなんかできますか? ハードな音やソフトな音など変化自在なのでしょうか? 最近エフェクターという存...
現在高校2年の男です。 今まで楽器の経験は中3から始めたギターのみです。 本題ですが、ずっと前からピアノorキーボードをやってみたいと思っていましたが機会がありませんでした。 そこで今年には絶対に...
シンセサイザーを購入しようとおもっているのですが、色々なものがありどのようなものを買えばいいのかわかりません。 バンドで使用したいと思っていて、ほしい機能としては、 自分で作ったリズムパターン...