このQ&Aは役に立ちましたか?
プリンター IP90
2022/10/21 12:14
IP90プリンターを海外出張先に預けたまま3年以上使用していません。今月末よりの出張で使用したいので、以下の点について確認させて下さい。 ①プリンターインクが切れた状態のままでしたので、今回 PIXUS 15 Blackを購入し持参します。インクが乾燥してしまい使用できないのではないかと不安です。問題が発生した場合の対処方法を教えて下さい。 ②以前のものとは異なるPCに接続しますが、プリンタードライバーのインストールは不要と了解します。この点も確認しておきたいのでお願いします。
※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。
回答 (4件中 1~4件目)
あ~、3番さんの回答見て思い出しました!。
iPシリーズってヘッドクリーニングで、インクを50%以上
消費しますよ。以前、2回半位で新品のインクなくなりましたから。
(同じシリーズを持ってるので、おそらく同じ結果になるでしょう)
なので、ヘッドクリーニングで何とかしようとしてるのであれば
相当な数持っていかないと、テストプリントまでいかないかも。
(どっちにしてもドライバはないので、印刷は難しいだろうけど)
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
【インクジェットプリンター】PIXUS iP90機種仕様
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/24918
こちらですね。
修理対応期間終了商品
https://canon.jp/support/repair/parts-limit
古いプリンタで既に修理も出来ないですね。
https://cweb.canon.jp/cgi-bin/pixus/supply/ink.cgi?md=d&id=9818A001
などの記載がありますが
<販売終了のご案内>
本製品は2022年秋頃をもちまして販売終了させていただきますのでご注意ください。なお、販売終了時期は前後する場合がございます。
とあり恐らく間もなくインクカートリッジ自体の入手も難しくなるかと。
今の状態だと仮にインクカートリッジを取り付けても印刷は出来ないでしょう。ヘッドクリーニングや強力ヘッドクリーニングを行って改善する可能性もないとは言えませんがインクを無駄に消費するだけの終わる可能性もあります。印刷するのか目的なら新しいぷりんたを買った方が良いかと。
お礼
2022/10/22 11:56
皆様、早速回答を戴き、有難うございました。
以前は頻繁に出張していましたので、タイで定宿にしているホテルに
IP90プリンターをゴルフバッグなどと一緒に預けたままにしてあった
のですが、コロナ禍の為出張できないまま3年以上経過した次第です。
本体・インクカートリッジとも生産が終了したことは承知しており、
使えたらもうけものというつもりで、近所の家電量販店経由でカートリッジ
2個セットを取り寄せたものですが、大変参考になりました。
最悪使用できなかった場合は、データをUSBに入れてホテルか適当な
Shopで印刷することは可能です。
IP90は小型で持ち運びが容易で印刷のみということで使い勝手も良かったので、
2000年頃から愛用、タイに置いてあるのは2代目です。
トラブルも何度かあり、バンコクのCanon事務所に持込み現地採用の
日本人女性の方に助けてもらったことも何度かあります。
使用できた場合でも、今回手当したカートリッジ2個を使い切ったら
IP90に代わる機種を探すことにします。
以上、ご報告まで。
Suparbより
ちなみに、Suparbとはタイ語でGentlemanという意味です。
正直、どんな状態になってるか?と言われても、
3年経過してるので、わからないというのが現状です。
次に、そこまで古いなら、同種のプリンター事持っていった方が
早いんじゃないか?って疑問の方が濃厚です。
https://canon.jp/support/software/os?pr=195
さらに、古いWindows(最高でもWin7まで)なので、
現地行っても、もはやドライバーすらないんじゃ?
という印象が濃厚で、リスクしか感じない感がありますね。
中古屋で、300~1000円程度のプリンタなので、
インク買ってまで海外でテストをさらに、Win7で?
って考えると、正直う~ん!って感じはあります。
一応、ヘッドは、取り外せるモデルで、
私もiP110を持ってるので、姉妹機ですが。
ヘッドを熱湯洗いで動かせる可能性はありますが。
テクニックがかなり必要なのですが、比較的
そのシリーズのヘッドは、耐えてくれる感じはありますね。
なので、お勧めとしては、
中古で、同じシリーズのヘッドを買うか、
丸ごとかって「ヘッドのみ」を取り外し、
サランラップでくるむ。
それも、一緒に持っていけば動く可能性は高くなるかと。
ただし、ドライバがすでにないので、動くだけで
印刷はできないかもしれません。
お礼
2022/10/22 11:56
皆様、早速回答を戴き、有難うございました。
以前は頻繁に出張していましたので、タイで定宿にしているホテルに
IP90プリンターをゴルフバッグなどと一緒に預けたままにしてあった
のですが、コロナ禍の為出張できないまま3年以上経過した次第です。
本体・インクカートリッジとも生産が終了したことは承知しており、
使えたらもうけものというつもりで、近所の家電量販店経由でカートリッジ
2個セットを取り寄せたものですが、大変参考になりました。
最悪使用できなかった場合は、データをUSBに入れてホテルか適当な
Shopで印刷することは可能です。
IP90は小型で持ち運びが容易で印刷のみということで使い勝手も良かったので、
2000年頃から愛用、タイに置いてあるのは2代目です。
トラブルも何度かあり、バンコクのCanon事務所に持込み現地採用の
日本人女性の方に助けてもらったことも何度かあります。
使用できた場合でも、今回手当したカートリッジ2個を使い切ったら
IP90に代わる機種を探すことにします。
以上、ご報告まで。
Suparbより
ちなみに、Suparbとはタイ語でGentlemanという意味です。
※ここOKWAVE Plusは、OKWAVEを利用したご利用中の製品・サービスの疑問をみんなで解決するQ&Aコミュニティサイトです。
決してメーカーのーコールセンターではありませんのでご承知おきください。※
インクが出なかった場合、
どのくらいの期間、どういう環境にさらされ、どのくらいの量をどのくらいのインターバルで印刷されていたのかわかりかねますが、
おそらくインクヘッドが乾燥もしくはインク残渣の堆積物による目詰まりを起こしているのではないでしょうか。
もしくはインクを入れ替えたのでしたらその際に気泡が生じ、気泡が消える(落ち着く)まで印字できない状態になっている可能性があります。
インクカートリッジを変えたから、ヘッドクリーニングして良くなったからといってすぐ改善することはほぼありません。
また1日にヘッドクリーニングを何十回してもさほど効果はありません。
時間を置いてから改善しているか状況を見ながら
毎日、ヘッドクリーニングを4回その後電源プラグを抜き1日放置
これを繰り返して良くなれば回復の可能性がありますが…
洗浄カートリッジを使用してみるという意見もありますが、洗浄カートリッジは純正品では存在しません。故障の原因となりますのであまりおすすめできません。
最終手段でのご使用を検討されると良いかもしれません。
プリンターの初期化、ファームウェアの更新やプリンタードライバーを入れ直して改善したというケースもありますので改善しなければ、試してみるというのも一案です。
インクカートリッジを振ってみて改善したという都市伝説もあったり…?
改善の見込みがなければ修理となりますが、補修用性能部品の保有期間を既に過ぎている製品であれば、
修理をすることができませんので、残念ですが買い替えとなります。
お礼
2022/10/22 11:56
皆様、早速回答を戴き、有難うございました。
以前は頻繁に出張していましたので、タイで定宿にしているホテルに
IP90プリンターをゴルフバッグなどと一緒に預けたままにしてあった
のですが、コロナ禍の為出張できないまま3年以上経過した次第です。
本体・インクカートリッジとも生産が終了したことは承知しており、
使えたらもうけものというつもりで、近所の家電量販店経由でカートリッジ
2個セットを取り寄せたものですが、大変参考になりました。
最悪使用できなかった場合は、データをUSBに入れてホテルか適当な
Shopで印刷することは可能です。
IP90は小型で持ち運びが容易で印刷のみということで使い勝手も良かったので、
2000年頃から愛用、タイに置いてあるのは2代目です。
トラブルも何度かあり、バンコクのCanon事務所に持込み現地採用の
日本人女性の方に助けてもらったことも何度かあります。
使用できた場合でも、今回手当したカートリッジ2個を使い切ったら
IP90に代わる機種を探すことにします。
以上、ご報告まで。
Suparbより
ちなみに、Suparbとはタイ語でGentlemanという意味です。
お礼
2022/10/22 11:57
皆様、早速回答を戴き、有難うございました。
以前は頻繁に出張していましたので、タイで定宿にしているホテルに
IP90プリンターをゴルフバッグなどと一緒に預けたままにしてあった
のですが、コロナ禍の為出張できないまま3年以上経過した次第です。
本体・インクカートリッジとも生産が終了したことは承知しており、
使えたらもうけものというつもりで、近所の家電量販店経由でカートリッジ
2個セットを取り寄せたものですが、大変参考になりました。
最悪使用できなかった場合は、データをUSBに入れてホテルか適当な
Shopで印刷することは可能です。
IP90は小型で持ち運びが容易で印刷のみということで使い勝手も良かったので、
2000年頃から愛用、タイに置いてあるのは2代目です。
トラブルも何度かあり、バンコクのCanon事務所に持込み現地採用の
日本人女性の方に助けてもらったことも何度かあります。
使用できた場合でも、今回手当したカートリッジ2個を使い切ったら
IP90に代わる機種を探すことにします。
以上、ご報告まで。
Suparbより
ちなみに、Suparbとはタイ語でGentlemanという意味です。