このQ&Aは役に立ちましたか?
Cyber Security Pro
2022/10/25 10:32
MacOS13インストール後、フルディスクアクセス権限に追加と出るが操作しても同じコメントが出る。
※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。
回答 (4件中 1~4件目)
下記に英語マニュアルではありますが、回避策がでていました。
フルディスクアクセスのESET部分を一旦削除して、再起動することで、フルディスクアクセスのところにESETが再び表示されます。これを有効にすることで回避できるというものです。
https://support.eset.com/en/kb8339-upgrade-your-eset-product-for-macos-for-macos-13-ventura-support?ref=esf
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
こちらは法人用(ESET Endpoint)の英語版(多言語版)でVentura対応版については、ESETを削除して入れ直さないと駄目でした。
フルディスクアクセスが有効にもかかわらず、警告が出たままになったのですよね。もしかしたら、消して入れ直すと直るかもしれません。
補足
2022/10/26 08:34
回答、ありがとうございます。Intel版は、ESET Real-Time FiLe・・・をONにする事が出来、問題はありませんが、M1は、ESET Real-Time FiLe・・・がON/OFF出来ずの状態です。ESETのアップデート待ちの状態です。
>ESETでの確認では未だ対応が出来ていないようです。
なるほど、今日リリースされたOSにバージョンアップしたのですね。読み飛ばしていました。
Macの場合、Windowsとは違いすぐアップデートしないのが定石で、使用アプリや周辺機器の対応が全部終わるまで待つ必要があります。
ESETの日本版は、数ヶ月かかると思います。
お礼
2022/10/28 14:15
情報、ありがとうございます。先ほどESET Real-Time FiLe・・・のOFF/ONが出来ました。これにより解決致しました。
回答を頂きました皆様、ありがとうございます。