このQ&Aは役に立ちましたか?
インターネットセキュリティ
2022/12/21 01:42
windows10になってからメールソフトが無かったので サンダーバードを入れたのですが 未対応が続いています 出来ればそろそろ対応して欲しいです
また、アンドロイドスマホにも入れてますが、迷惑メールが頻繁に来ます どうすればいいのか よくわからないです
※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。
回答 (3件中 1~3件目)
未対応とは? Win10のノートパソコンでサンダーバードを使っていますが問題なく使えています 未対応の文字は見た事が無い
プロバイダー提供のメールはWebメール仕様が増え 転送する事になるので上手くいかない場合はプロバイダー情報を参照するか 直接問い合わせてみて下さい
迷惑メールは相手にメールアドレスを知られてしまうと避けようがないのが現実です
スパムやウイルス同梱など悪質メールであれば スマホは回線企業のサーバーで通過しない事が多いですが プロバイダーのメールサーバーに検出機能が無い場合が多いです
迷惑かどうかは受け取る人しだいなので難しい
私はオプションの追加メールを使っているので 不正メールが増えたらメールアカウントを変更しています
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
今どきメールソフトというものを使う人は珍しいですよ。
GoogleChromeでGメール(メールアドレスは@gmail.comでなくてもOK)を使えば
まず、迷惑メールは自動で迷惑メールフォルダに入るし、それ以外のメールも、メイン、プロモーション(宣伝DM)、ソーシャル(フォローしているTwitterの投稿お知らせなど)の3つに自動的に分かれます。
もし仕分け先が間違えていたら修正もできる。
複数のメルアドも同時に受信して全部同様に仕分けされます。
あとは自分の使いやすいようにフォルダ分けルールなどを追加すればさらに便利。しかもWEBメール(メールボックスがクラウド上にある)なのでPCのハードディスクには何も溜まりません。
メールソフトを使っている人にはChromeを使うという事に最初は違和感があるのですが、慣れればストレスゼロです。
Microsoft Outlook、Outlook Express、Windows Mail、Windows Live Mail
以外の対応は正直期待しないほうが良いかと存じます。
https://help.eset.com/eis/15/ja-JP/idh_config_smon_main.html