このQ&Aは役に立ちましたか?
ネットセキュリティソフトESETでアカウント拒否
2023/01/22 14:13
無料マイクロソフト365をインストールしたらセキュリティソフトESETから不明のDEVICEがみられたので指示操作の知らせがあり 指示にしたがったら 使用中のアカウントが消えて 別の使用パソコンのアカウントになり DEVICE変更の許可ダイアログが常に (いいえ)となり プリンターも使えなくなった
※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。
回答 (1件中 1~1件目)
Microsoft 365は有料(ただし Webでのアクセスは無料)ですが、インストールということからパソコンにインストールする型のソフトウェアということになります。それが無料というのはお試し版(30日間)をインストールしたということでしょうか。そうでないなら怪しいです。
それはともかく、実際にどのような操作をしたのか。実際の警告に関するスクリーンショットがないので、詳細は不明です。デバイスコントールは法人向けの ESET Endpoint 系しか無いように見えます。
そのため出来ることは、まず個人向けなら下記の通りです。
法人向けは別窓口があるはずです(管理者が知っているはず)。
1. ESETを一度消して入れ直してみる(設定は引き継がない)
参考:https://eset-support.canon-its.jp/faq/show/5807?site_domain=private
2. ESETサポートに聞いてみる
https://eset-support.canon-its.jp/faq/show/368?site_domain=private
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。