このQ&Aは役に立ちましたか?
BigSurリアルタイム保護を有効にするとフリーズ
2023/08/06 22:31
2020年くらいからESETを使っていますが、1年ほど前のアップデート以後、「リアルタイムファイルシステム保護」を有効にしていると、再起動から30分から1時間程度で著しく動作速度が低下して動作が緩慢になり、最終的にはフリーズするという現象が起きます。緩慢になるとChromeで何かを操作しようとする度に虹色カーソルで数十秒固り、そのまま使い続けると全く動かなくなるような挙動をします。
この挙動は「リアルタイムファイルシステム保護」を解除すると再現しなくなります。動作が緩慢になってから保護解除すると即座に軽くなり、もう一度保護を有効にするとまたすぐに緩慢な動作になります。
何度かESETアンインストールや再インストールをしてみましたが解消しません。PRAMリセットは効果がありませんでした。ESETは他のマシンにも導入していますが、この現象が起きているのはこの1台だけです。
同様の事例を経験された方や、試す価値がありそうな解決方法があれば是非教えていただけると嬉しいです。
機種: MacBook Air 11インチ (Early 2014)
OSバージョン:Big Sur 11.7.9
ESETバージョン: 6.11.404.0
※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。
回答 (2件中 1~2件目)
相当古い端末をつかっておられるため(2014年モデルということは9年前モデル)、OSを Big Sur にしてしまったことでスペック不足で処理能力が不足している可能性があります。
他の問題ない端末は、問題が起こった端末より古い端末でしょうか。
BigSurがでたときに苦労しましたが、Intel CPUの場合にはかなり動作が重くなってしまい、M1系CPU(現在だとM2)登載端末へ刷新してしまった体験談があります。
まずは内蔵ディスクに10GB以上の容量に余裕があるか確認してみてください。
あとはそれ以上OSをアップグレードできないモデルのため、やれるとするなら OSを 1つ前の Catalina(10.15)にダウングレードするぐらい(初期化してリカバリーする)かなと思います。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。