このQ&Aは役に立ちましたか?
アップデートに時間がかかりすぎ
2023/10/12 15:09
製品のアップデートが行われていたのですが、数時間かかりました
そのため、アップデート中にネットの動作が遅くなり不都合が起きました
たまりかけて、現在キャンセルを実施しているのですが、
これも数時間かかっています
キャンセルの場合、ネットの動作は正常です
アップデートって、こんなに時間がかかるのですか
※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。
質問者が選んだベストアンサー
一般的にそんなに時間はかからないと思うんですけどね。
フリーズでもしていることはありませんか?
タスクマネージャーでCPUやメモリ・ハードディスクのリソースを占領しているアプリを調べて、OS動作に支障がないものはアンインストールしてみてはいかがでしょうか?
とりあえず高速スタートアップをオフにして完全シャットダウン後再起動してみてはいかがでしょうか?
・高速スタートアップをオフにする
↓↓↓↓↓
https://askpc.panasonic.co.jp/beginner/guide/ten02/2006.html
・Windows 10を完全にシャットダウンする
↓↓↓↓↓
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/1701/09/news026.html
HDDでしたらSSDに換装するだけで見違えるほど実感できるかと存じます。
以下ページの要領で対処してみてはいかがでしょうか?
https://eijiman.com/windows10-pc-slow-resolve
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (4件中 1~4件目)
PCの詳細が不明です。メモリを増設しましょう。
お礼
2023/10/12 21:25
KB5031356という更新プログラムが非常に遅く更新されるそうです
5年以上経ちますので、メモリ増設必要ですね
普通そんなに時間かからない。
なにかがおかしいね。
お礼
2023/10/12 21:32
KB5031356が、20%で止まっています
3時間かかったという声もあり、気長に待ちます
esetは、更新できました
ESETの製品アップデートは、一般的にはそれほど時間はかかりません。
もちろん利用しているネットワークが遅い(数Mbps ぐらいの通信速度しか無い、例:https://www.actv.ne.jp/etc_service/hfc_net/ )場合や、端末が5年以上前の相当古いものは、システムが不安定になっているため遅い場合はあります。
またウィルス定義ではなく、製品そのもののアップデートということであれば、下記より予めアップデートプログラムをダウンロードしてから、上書きインストールする方法もあるので、参考にしてみてはと思います。
https://eset-info.canon-its.jp/support/versionup/home.html
お礼
2023/10/12 21:40
Windows updateを先に行わなかったので、esetの更新が出来なかったみたいです
5年も使っていると、更新の頻度が増えてメモリーなど圧迫していると思います
esetは、無事更新できました
お礼
2023/10/12 21:19
windows updateを先に行っていなかったためesetの更新が出来なかったみたいです
KB5031356という更新プログラムが、長時間かかるそうです。今も、20%で停止してます