このQ&Aは役に立ちましたか?
(ESET CYBER SECURITY使えない⏦
2024/04/09 22:33
・2台目のPCとして、MAC Book AIRの最新モデルにESET cyber securityを導入しようとしています。インストールは終わりましたが、「ESETシステム拡張を有効活用にする」ことができません。
・フルディスクアクセスはなんとかできました。
・「リアルタイムファイルシステム保護」と「webとメール保護」ができません。
※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。
回答 (3件中 1~3件目)
グレーアウトとは不思議ですね。
途中、システム設定の詳細から許可をあたえるわけですが、詳細の前のウィンドウの左下あたりに「鍵」マークがないでしょうか。もしあるならその鍵マークが閉じた状態なら、クリックして開いた状態にしてみてください。
なおサポートへの問い合わせは、下記をみますと、電話、チャット、ウェブフォームの3種類あります。ウェブフォームならメールでのやり取りも可能なのではないかと思います。
お問い合わせ窓口(サポートセンター)のご案内 | ESETサポート情報 | 個人向け製品 | キヤノンITソリューションズ
https://eset-support.canon-its.jp/faq/show/368?site_domain=private
このQ&Aは役に立ちましたか?
端末を再起動すると、リンク先にあるように「許可」を求めてきたりしませんか。
サポートへの連絡については下記を参考にしてみてください。
お問い合わせ窓口(サポートセンター)のご案内 | ESETサポート情報 | 個人向け製品 | キヤノンITソリューションズ
https://eset-support.canon-its.jp/faq/show/368?site_domain=private
下記を確認してみてください。
macOS High Sierra 10.13 以降の環境でESET製品を利用しようとすると、「機能 | ESETサポート情報 | 法人向けサーバー ・ クライアント用製品 | キヤノンITソリューションズ
https://eset-support.canon-its.jp/faq/show/7676?site_domain=business
こちらを設定することで、提示されたスクリーンショットの2つの問題は解消するはずです。
補足
2024/04/10 20:50
だめです。
オンボーディングmenuに行っても、「Esetシステム拡張機能を有効にする」の画面で、続行ボタンがgrey outしていて、おせません。
リンクから色々やってもだめでした。
電話でのサポートを希望します。
お礼
2024/04/11 22:55
別の写真ともうすこし詳しい情報を投稿します。
仕事が忙しくて、日中問い合わせができないので、できればメールで解決したいです。