このQ&Aは役に立ちましたか?
ipadmini3へのESETセキュリティ導入法
2015/03/06 18:21
ipadmini3へのESETセキュリティソフトウェアの導入の仕方を教えてください。またハッキングにより、地方へ経由されている場合のセキュリティ方法もできたら教えてください。
※OKWaveより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。
回答 (3件中 1~3件目)
iPadのセキュリティソフトの話でしょうか?
それとも、Macのセキュリティソフトの話でしょうか?
タイトルの通り受け止めると、iPadの話しだと思われますが、ada-596-3nさんが回答している通り、iOS対応のESET製品はないので、導入方法はありません。
また、iOSにインストールできる、マルウェアやウイルスを検出するソフトも自分は知りません。
PCにつないで、iPadが外部ストレージのような状態で認識し、ウイルス検査が出来るのであれば、PCからiPad内の検査を実施することが良いと思います。
Macのセキュリティソフトの話ならまた別です。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
ハッキングと言っても、何が、どのタイミングでハッキングされるかによりますが…
PCをハッキングされて、PC内の情報を外部(地方?!)に持ち出されることでしたら、1番簡単なのは、通信を制御することではないでしょうか?
webで言えば、見れるサイトを限定してしまうとかですかね。
基本的には、一度マルウェアに感染し、ハッキング?!されてしまったら、対応は後手になり難しいと思います。なので、しっかり日頃から予防することが1番大切だと思います。あまり回答になってないかもしれませんが…
補足
2015/03/08 03:31
マルウェア対策もできれば具体的に教えていただけませんか?
補足
2015/03/08 03:29
ネット使用時、勝手にパソコンの内部カメラが起動しました。osはmac os x10.6.8です。