このQ&Aは役に立ちましたか?
セキュリティソフトのないPCの検査駆除について
2015/03/13 16:32
Windows8.1でESETSmartSecurity8をデスクトップPCで利用中です。譲り受けるノートPC(Win7)に期限切れの他社製品アンチウイルスが入ってました。ウイルスに感染してないか調べたいのですが、SmartSecurityをインストールした後に検査を行っても感染が調べられるのでしょうか?駆除もできるのか?がわかりません。
SmartSecurityにはレスキューCDなるものがありますが、これは感染を事前に調べる為のものなのか? いろいろ質問ばかりですが、教えて頂けないでしょうか。
※OKWaveより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。
質問者が選んだベストアンサー
>SmartSecurityをインストールした後に検査を行っても感染が調べられるのでしょうか?駆除もできるのか?
インストール後に定義ファイルを最新の状態にしたら、ウイルスの感染かを調べることが出来ます。もし、感染していると駆除も出来たりします。
やはり、1度クリーンインストールもしくは、リカバリを行うのが一番よいでしょう。
それなら、ウイルスに感染していませんから・・・ もし、ルートキットが仕込まれていても、リカバリすれば消えますから
>SmartSecurityにはレスキューCDなるものがありますが、これは感染を事前に調べる為のものなのか?
レスキューCDって、もしウイルスに感染してPCが起動しなくなった場合に、CDブートを行いウイルスを駆除するためのものが多いです。最新のパターンファイルでチェックが出来るかは分かりません。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (3件中 1~3件目)
体験版をインストールして、定義ファイルを手動で更新し、ウイルス検査をしたらいいのでは?
手動で定義ファイルの更新方法は、以下を参照してください。
お礼
2015/03/19 09:23
回答ありがとうございます。
体験版も使えそうですね。
Windows7ならアウトバウンドの通信も監視されてますので、とりあえずはそのノートのハードディスクをWindows8につなげて全走査し、何も無かったらWindows7を起動してウィルス対策ソフトをUpdateするか新しいものをインストール。
安全を期すならもらうパソコンは再セットアップした方がいいと思います。
お礼
2015/03/14 09:32
教えて頂きありがとうございます。
WEB検索しててもリカバリーがいいというのを見てたので、何か他に方法がないかなと思ってましたが、やはりリカバリー後にSmartSecurityをインストールした方が安心して使えそうですね。
お礼
2015/03/14 09:31
教えて頂きありがとうございます。
WEB検索しててもリカバリーがいいというのを見てたので、何か他に方法がないかなと思ってましたが、やはりリカバリー後にSmartSecurityをインストールした方が安心して使えそうですね。