このQ&Aは役に立ちましたか?
職場の移動に伴うトラブル
2015/04/03 12:25
この度、職場が変わりました。以前から使っていたPCを継続して使うのですが、アンチウイルスソフトが、なぜかアップデートしてくれません。何が障害になっているのでしょうか。サーバーが変わったからなのでしょうか?
※OKWaveより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。
回答 (4件中 1~4件目)
PCのウィルスソフトのアップデート設定がONのままだったら新しい職場のセキュリティの影響かと思われます。IT担当者もしくは環境を構築された方に聞いて下さい。 ご質問の内容としてはサーバーが変わったことによる問題ではないと思いますが職場が変わったことでネット接続環境がどう変わったのかを記載しないと判らないと思いますよ。
補足
2015/04/04 13:29
前職場の「IPアドレスの設定」は間違いです。前職場の「サーバーアドレスの設定」が正しいですね。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
定義データベースの取得先に接続できていないと思われます。
物理的な接続の確認とプロキシサーバーの接続先を確認してみたほうがよさそうです。
参考URLを参考にしてみてください。
お礼
2015/04/04 00:25
有難うございました。結局、nodアンチウイルスソフト内も、ネットワークの設定としてプロキシサーバーの情報を打ち込まないといけませんでした。
回答頂き、有難うございました。
>職場が変わりました。
転職したのでしょうか?
部署をかわったのでしょうか?
同一会社の別の事業所とかに異動したのでしょうか?
>サーバーが変わったからなのでしょうか?
何のサーバー?
プロキシサーバならば、そうかもしれません。
お礼
2015/04/04 00:25
有難うございました。結局、nodアンチウイルスソフト内も、ネットワークの設定としてプロキシサーバーの情報を打ち込まないといけませんでした。
回答頂き、有難うございました。
お礼
2015/04/04 13:28
ご回答有難うございました。nodアンチウイルスソフト内にも、ネットワークの設定をするところがあり、そこが、前職場のIPアドレスの設定になっていました。そこに現職場のプロキシサーバーの情報を打ち込むことで解決しました。
このソフトをインストールした時や毎年更新していた時には、そのような設定をしたことも無かったですし、そのサーバー情報を打ち込む場所の存在すら知りませんでした。インストール時に自動的に取得されてたんですかね。
今回はじめてこのサイトで質問させて頂きましたが、質問の仕方も難しいですね。
でも、ご回答頂き、本当に有難うございました。