このQ&Aは役に立ちましたか?
ESETセキュリティにサイト安全評価はありますか?
2015/04/15 22:45
ESET ファミリー セキュリティ 3年版の使用を考えています。しかし、気になることがあります。
このソフトは例えば、グーグル検索した場合、検索結果一覧からクリックする前に、そのサイトが安全かどうか確認する指標となる、webサイト安全性評価機能がこのソフトには、つていないようですが、使用している皆さんはそのあたりどのように解決していますか?
追加でwebサイト安全性評価機能のソフトを別途付加して使っているのでしょうか?
それとも、ESETにそれと同等になり得る設定とかあるのでしょうか?
教えて下さい。よろしくお願い致します。
※OKWaveより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。
質問者が選んだベストアンサー
残念ながらESETにはありません
http://thehikaku.net/security/08hikaku12.html
設定もシンプルなので ブロックするかしないかの選択のみです
軽さが売りなので? ブロックしているとの事で 個別サイトの評価機能は無しです
信じるか信じないかは 利用者の判断任せですね
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (3件中 1~3件目)
A.No1です。
補足ですが、私は、ESETのAntivirus版ですが、Firefoxがメインで、WOTを使っています。
怪しいリンクを踏んだ時には、薄い赤色の膜がページに被さり、警告が出ます。
そういう箇所には入らない判断することにより、危険回避ができています。
先に貼った次のページからダウンロードして試してみてください。
http://all-freesoft.net/soft/antispyware/wot/wot.html
補足
2015/04/17 11:22
ご回答ありがとうございます。
本体に無いweb評価機能を無料のアドオンでカバーするのですね。
ご紹介のWOTを拝見しましたが、有料他社のものとよく似た機能をもつ良さそうなアドオンですね。
参考になりました。
ありがとうございました。
ESETには、ないですね。
(厳選!総合セキュリティソフトの比較表 2015年版)
http://thehikaku.net/security/hikaku.html
別のソフトや、ブラウザごとの評価アドオンがありますよ。
http://freesoft-100.com/security/phishing.html
http://all-freesoft.net/soft/antispyware/wot/wot.html
補足
2015/04/17 11:17
ご回答ありがとうございます。
やはり残念ですがweb評価はないのですね。
万一ウイルスを仕込んだサイトをグーグル検索結果から開けようとしたときに、ESET側で検知ブロックするから大丈夫というのがメーカーの思想のように思いました。
他社のソフトの場合は、比較的重いけど、web評価と、万一踏んでも検知ブロックの2重ブロック
これをESETは1重だけだけど、軽さが売りな部分もある。
これをどう判断するか利用者の判断任せなのですね。
参考になりました。
ありがとうございました。