このQ&Aは役に立ちましたか?
Delta search
2015/05/21 01:02
すいません、質問させてください。
ただいま、googleクロームアプリのグランブルーファンタジーをプレイしていたところ、急にDelta searchというものが開き始めて困っています。
少々ググってみたことろかなり悪意のあるアドウェアーらしいので早めに削除したいのですが・・・今ノートPCを使っているのですが、どうも動作が重くなってしまって・・・
ちなみにESETは働いてくれませんでした。
※OKWaveより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。
質問者が選んだベストアンサー
ブラウザジャックのようです。
Javaの更新やAdobe関係の更新時に、一緒に入ってくるようにチェックが付いていたのではないかと思います。
フリーソフトのインストールや更新時には、ダイアログをよく確認してください。
対処については、こちらのページを参考にしてみてください。
(Delta Toolbar削除アンインストール方法&Delta Search無効化方法 【Babylon提供】)
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/6130/notes/delta-toolbar-search.htm
(ブラウザハイジャッカー!Delta Toolbar 【Delta Search】 の検証と削除方法について)
http://www.japan-secure.com/entry/blog-entry-184.html
また、上のページにも出てきますが、Malwarebytes Anti-Malware Free でもチェックしてみてください。
(無料ウイルス駆除ツール Malwarebytes Anti-Malware Free の使い方)
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/6130/notes/malwarebytes-anti-malware.htm
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (2件中 1~2件目)
ウイルスやアドウェアのみがパソコンの動作を遅くしているわけじゃありませんよ。
普段のパソコンメンテナンスも大切です。
快適に動作するよう心配りも必要になります。
使用しているノートPCの機器名がないので何とも言えませんが、
内部ディスク空き容量や搭載RAMの総容量がシステムOSが十分機能を発揮できる環境になっていない場合は、アプリのインストールやアンインストールおよび、メール受信やWindows Updateなどデータをディスクに保存することが行われたら必ず、システムメンテナンスとしてディスククリーン、ディスクチェック、ディスクの最適化などをこまめに行う必要も出てきます。
定期的にこれらの動作を行わせる設定もあるのですが、ゲームなどリアルタイムで楽しみたいときにこの最適化が始まるとゲームそのものも楽しめないので、手動で行う癖をつける方がよいと感じます。
お礼
2015/05/21 12:28
もともと低スペPCでしたのでアドウェアが原因なのかなと思ってました
一応デフラグツール等もいれてあったんですけどね・・・
X550CCという機種でした、回答ありがとうございました。
お礼
2015/05/21 12:30
無事アンインストールできました
ご回答ありがとうございました!