このQ&Aは役に立ちましたか?
プロキシサーバを起動できません
2015/05/23 22:05
ESET SMART SECURITY7を使用していますが、基本画面に「ESETパーソナル ファイアウォールは有効ですが、一部のコンポーネントが適切に機能していません」「ESETパーソナルファイアウォールは有効ですが、プロキシサーバを起動できませんでした。アプリケーションプロトコル(POP3、HTTP)の分析は機能しません」と出ています。
詳しくないためどのような問題が生じているのかもわかりません。解決方法もわからず困っております。教えて頂けると幸いです。
※OKWaveより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。
回答 (1件中 1~1件目)
通常、個人で使用している時は「プロキシサーバ」経由は使用しない。
企業などに属していて外部インターネットへのアクセスの際にプロキシサーバという機器を介して接続されます。
従い、ESET SMART SECURITY7の設定の問題と思われる。
「ESETパーソナルファイアウォールは有効ですが、プロキシサーバを起動できませんでした。アプリケーションプロトコル(POP3、HTTP)の分析は機能しません」と出ています。
つまり、メールの送受信によるウイルス侵入監視は出来ない設定ですという事なのでしょう。(Webメールも含む。)
まぁ、一般家庭用にアレンジされたセキュリティ製品でないのでこの様な表示が出てしまうのかも知れない。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
お礼
2015/05/25 13:53
回答ありがとうございます。
昨日からエラーが出て心配していたので、実際に何か問題が生じているわけではないとわかって安心いたしました。
実はその後、エラー自体は何もせずともいつの間にか消えてしまいました。なんだったのでしょう…
ただ、今後同じエラーが出ても心配しなくてよくなりましたので感謝しております。ありがとうございました。