このQ&Aは役に立ちましたか?
侵入のブロックと管理者や設定ユーザーのみ使用に
2015/06/07 13:20
PCを立ち上げると常に他の(何者かわからない)ユーザーがPCを占拠しておりメールも作成したファイルも使用できません。
問題発生のげんいんとして、昨日新しいPCに変え、購入時3ヶ月の無料セキュリティーソフトの期限が来たので、購入してあったESETをこちらに追加したところ、ESETから、何者かが架空のユーザーアカウントを利用して侵入してファイル東南の可能性がある。とのメールが入ったので盗難中に設定しました。
それでも昨日はメールもファイルも問題なく稼動しました。
本日PC立ち上げ時に何者かに占拠された状態で、ホームに設定していたヤフージャパンのページが出ていません。
アンインストールしたはずの他社セキュリティーソフトがショートカッタ画面に残っており不審に思い削除しようとしてもできません。
セキュリティーを調べユーザーを変更しようとしても、マイクロソフトから要求される管理者のパスワードを入力できない状態です。
対策をご教示ください。
※OKWaveより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。
回答 (1件中 1~1件目)
>昨日新しいPCに変え、購入時3ヶ月の無料セキュリティーソフトの期限が来たので、購入してあったESETをこちらに追加・・・そうです、これが間違いの元です。
別のセキュリティソフトをインストールする場合は、使用していた以前のセキュリティソフトを案インストールして、パソコンの再起動後に新しいセキュリティソフトを導入すべきなのです。
現状はセキュリティソフトがふたつパソコンの中に存在してそれぞれのセキュリティソフトが喧嘩している状態。
これを修復するにはリカバリーで対処した方が確実で短時間に元の状態に戻る。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
お礼
2015/06/08 13:46
ご教示ありがとうございました。
なにかと不勉強でアンインストールが完了したか確認もしなかったのがいけなかったですね。
ありがとうございましたm(__)m