このQ&Aは役に立ちましたか?
アドインについて 教えてください。
2015/06/08 20:19
ウイルスが入ってしまったので、キングソフトのをいれたのですが、広告が入ったりで困ってしまい、最後は無効化の処理をしてしまいました、そしたらMicosoft Outlookkから警告みたいで アドインESET Outlook Plugin(c:¥PROGRA~1¥ESET¥ESETSM)
は Outlookで読み取ることができません、無効化されました。製造元から最新版のアドインを入手してくださいと、ありました、なければアドインをアンインストールしてくださいとありましたが どこのをどうすればよいですか?教えてください。お願いします。
※OKWaveより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。
回答 (2件中 1~2件目)
「キングソフトとESET 両方をインストールされてる」でよろしいでしょうか?
すでに他の方からご指摘がありますが片方をアンインストールされないと不具合が起きます
両方のソフトが入っていると仮定をして
取りあえず警告はESETなのでキングソフトを残してESETを参考URLの手順で
アンインストールを試みて下さい。
(ESETのバージョンがわかりませんので該当のものを選んで下さい)
ウイルス駆除ソフトが正常になったところでウイルスの駆除実行確認
ESETに戻すのであればキングソフトをアンインストール後 ESET再インストールの手順になります。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
>キングソフトのをいれたのですが、広告が入ったりで困ってしまい
Kingsoft Internet Securotyの無料版は、広告配信ありと、ホームページを変更するものも2種類ありあます。広告配信して利益を得ているのだから、広告があって当たり前です
そもそも、”ESST”って文字が見えるのですけど、まさか、すでにセキュリティーソフトが入っているのに、さらにセキュリティーソフトを入れたのですか?
そのようなことを行えば、そのように競合などして正常に起動しなくなります。
必ず、どちらか一つのみにしてください。
セキュリティーソフトを複数入れると、そのように競合して何が起こるかは分かりません。
ソフトメーカーも何が起こるか分からないから、入れるなと言っております。
常駐しないセキュリティーソフトなら問題なかったりします。
お礼
2015/06/22 08:50
知らずに2つのセキュリティを入れてしまったのが最大の原因だと分かりました。
勉強になりました。ありがとうございました。
お礼
2015/06/22 08:46
ありがとうございましたm(__)m