このQ&Aは役に立ちましたか?
アドレスはブロックされました。
2015/08/25 11:54
ESET Smart Security V8.0の製品版を利用しています。
<アドレスはブロックされました>との表示が突然、頻繁に出るようになりましたが、どのような対応をしたらよいのでしょうか?
※OKWaveより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。
回答 (1件中 1~1件目)
ESET NOD32 Antivirus8ユーザーです。
デフォルトで、「設定」の「webアクセス保護」の「アドレス管理」に、「URLアドレス管理」があって、フィルターリングするURLのリストの設定(ブロックや許可)箇所があると思います。
ここでユーザーが指定することもできるようですが、デフォルトでブロックするリスト(悪意のあるサイトと評価されているサイト)が既に組み込まれているようですが(リストは事前に確認できないようですが、更新はされていると思います)、自分で何もフィルターリングにサイトを追加設定していないのに、以前と比して頻繁にブロック表示※が出るのですのですか?
※ブロックしたURLを含むログは、「ツール」→「ログファイル」の画面の窓に「フィルタリングされたwebサイト」を表示したら、下の欄に表示されます。
そうであれば、再インストールしてみるしかないように思います。
http://eset-support.canon-its.jp/faq/show/179?site_domain=private
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
お礼
2015/08/25 19:37
早速のご回答、ありがとうございました。
まる1日頻繁に表示されていましたが、対策する前に突然未表示になりました。
何が何だか???
次回表示されたら、ご指示の対策をやってみます。