このQ&Aは役に立ちましたか?
ウィルスに感染したようです!
2015/09/16 20:37
ウィルスに感染したようで、触らなくても勝手にwebになったり かたっぱしからファイルが開かれます。
どのように対処したらよいのか、どなたかお願いします。
※OKWaveより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。
回答 (4件中 1~4件目)
まず、セキュリティーソフトは入っているのですか?
入っていなければ市販のものを購入するか、
Microsoft Essentialなどのフリーのものなので
ウィルスチェックをしてください。
元のファイルが残っていれば、感染したままですので
何のウィルスカの特定をしましょう。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
フリーソフトなどと一緒に、アドウェアやマルウェアを入れませんでしたか?
そのアドウェアを探して削除することになります。
ほぼ大半のセキュリティーソフトは、アドウェアはまだまだ弱かったりします
よって別とそれに強いようなセキュリティーソフトを入れて駆除することになります
Malwarebytes Anti-Malware Free などを使って駆除出来ないか試して下さい
ESETが全く反応しなかったのですか?
変ですね。フリーソフトを入れなかったですね?
開くwebサイトは同じページではないのですか?
迷惑ソフトが入ったのかも知れないですが、ホントにウィルスでしたら、取り敢えず、システムの復元をやってみたらいかがですか。
対象デバイスのOSが分かりません。
androidでしょうか、Windowsでしょうか?はたまた、Macでしょうか?
初期化、リカバリを行ってください。
(デバイスに保存されているデータは消えます)
操作可能なようであれば大切なデータはバックアップを行ってください。
もし、パソコンであればOSを起動せずにHDDの内容をUSB等にバックアップするソフトもありますので以下のサイトも参考にしてください。
ブータブルディスク(CDから起動できるプログラムが書き込まれたCDやDVDなどのディスク)を作成するために、別途正常に操作が可能なパソコンが必要ですが。
http://www.pc-master.jp/sousa/knoppix.html
http://jisaku-pc.net/hddhukyuu/archives/1820
補足
2015/09/16 21:35
ありがとうございます。windowsを使っています。何度もスカイプが開かれたので、とりあえずアンインストールしてみました。
バックアップの方法もあるのですね。見てみます!
補足
2015/09/16 21:21
早速のお返事ありがとうございます。
ESETの有料のファミリー版が入ってます。
windowsです。メールやら写真やらスカイプやらどんどん開いてます。 システムの復元ですね、やってみます。