このQ&Aは役に立ちましたか?
ESETの設定について
2015/10/13 22:08
ESETの設定についての質問です。
コンピュータの設定の所で、HIPSが無効になっています。ウィルス定義データベースをアップデートしても最新ですとのコメントが出て有効にできません。どのようにすればいいのでしょうか。
※OKWaveより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。
質問者が選んだベストアンサー
HIPSは、ウィルス定義の更新とは関係なく、有効にできます。
ESETのAntivirusのver8.0では、「設定」→「詳細設定を表示する」→「コンピュータ」にある「HIPS」を開いたら「HIPSを有効にする」がありますけど。
また、OSやESETの製品名が不明ですが、次のようなサポート記事を参考に対応できませんか?
(Windows 10 環境にESET製品をインストールすると、HIPS機能が無効になる)
http://eset-support.canon-its.jp/faq/show/3506?site_domain=private
(HIPS機能が無効と表示される)
http://eset-support.canon-its.jp/faq/show/145?site_domain=business
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
お礼
2015/10/14 01:29
素早いご回答ありがとうごさいます。おかげさまで無事有効になりました。ちなみにOSはWindows10で、製品名はESET Smart Security V8.0です。