このQ&Aは役に立ちましたか?
「TSvr.exe」というスパイウエア
2015/10/29 06:48
ウイルスバスターでは「TSvr.exe」というスパイウエアがあると引っかかりましたが、お試し版だったので削除機能が無し、こちらの商品を常に使用しているのですが、こちらでは引っかからず。もし、問題あるスパイウエアなら削除対処にして欲しいのですが、どこに依頼すればいいのでしょう?
※OKWaveより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。
回答 (1件中 1~1件目)
中華製のブラウジング監視・送信ファイルらしいですね。いかにもあの国らしいソフトだと思います。海外では様々な情報があるようです。
http://greatis.com/blog/win32-pup-gen/remove-tsvr-exe-5c76d5c030cb4e692aa28e2ff76ff86d.htm
>TSVR.EXE is also often distributed with free games and simple, one-click
>freeware tools developed specifically with the purpose of getting TSVR.EXE
>onto as many computers as possible.
とあることから、何かのゲームなどをインストールしたときにでも抱き合わせでインストールされたのかもしれません。
>こちらの商品を常に使用しているのですが、こちらでは引っかからず。
「こちらの」とはESETと言う意味なのでしょうか?セキュリティソフトの不正ファイル検出率・基準はそれぞれですから、そのようなこともあるでしょう。先のページにも”正式にマルウェアとして分類されたものではない(TSVR.EXE is not considered illegal and is not officially classified as malware)”とも書かれているので、検出するセキュリティソフトと検出しないものがあるのでしょう。
>どこに依頼すればいいのでしょう?
残念ながらユーザから直接依頼するような窓口はありません。どのセキュリティソフトでも同じだと思います。販売元はただの代理店(技術サポートはやってくれます)ですから、せいぜいサポート窓口に問い合わせる程度のことしかできません。
また、エクスプローラで右クリックして「分析のためにファイルを提出」ということができますが、恐らく個別にレスポンスはなく、余程の緊急性・危険性がない限り対応はされないでしょう。
私は使ったことがありませんが、「xxxx.exeをアンインストールするツール」と標榜していかがわしいソフトを入れさせるサイトが結構あります。そんな物に更に騙されませんように。
不正な実行ファイルが存在していても動かさないようにできれば影響はない訳です。起動させるきっかけは調べれば判ると思いますので、個別に調べてみては如何でしょうか。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。