このQ&Aは役に立ちましたか?
MP640無線接続が出来ません
2015/11/08 11:20
MP640をwifiで使用していましたが、ある日突然wifi接続が出来なくなりました。
再設定をしてルーターには接続されるのですが、PCでプリンターを検索しても「見つかりません」とメッセージが表示されます。
他のPCや他の家で試みましたが、PCとプリンターが接続出来ません。
プリンターの故障なのでしょうか?
尚、USB接続での印刷は出来ました。
どうぞ宜しくお願いいたします。
※OKWaveより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。
回答 (2件中 1~2件目)
タイトルではちゃんと言葉が使えているのに、本文でwifi接続なんて言葉使っているのが残念ではありますが、プリンターをロストするのはプリンターのIPアドレスを固定にしていないからですよ
まずPCを起動させてコマンドプロンプトを表示(スタート→全てのプログラム→アクセサリ→コマンドプロンプト)
コマンドプロンプト画面が表示されたら、ipconfig コマンドを実行
PCに設定されているIPアドレス(IPv4)が表示されるのでこれをメモ書きする
プリンターも無線親機に接続が出来ているとの事なので、PCで確認したネットワークアドレスのIPアドレスが振られているとは思いますが、このIPアドレスを手動で固定アドレスとする
手順は下記のサイトの ネットワーク設置で困った時には の10ページから記載されています
http://cweb.canon.jp/manual/mp/mp640/
プリンターに設定するIPアドレスはPCで確認したIPアドレスに50程度の数値を加算した値で設定してください
PCで調べたIPアドレスが192.168.0.2だったら192.168.0.52とかに指定する(後から分かりやすくする為には、70だとか80だとか切の良い番号使っても良いです)
プリンターにIPアドレスが固定できたなら、PCのプリンターの設定にポートの追加を行います
ポート追加の手順はキヤノンのサイトに図解で書かれているので参考にされたら良いでしょう(追加に使うIPアドレスは先の手順でプリンターに設定した固定IPアドレスの値です)
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/sateramfp/43289-1.html
プリンターのIPアドレスを固定値にしてプリンタの印刷もこのIPアドレスに対して行うようにすればプリンターのロストは発生しません
それでもロストする場合にはネットワークの通信が遮断される時なので、原因追及は行いやすくなりますので、プリンターをネットワーク経由で使いたい場合には自動取得ではなく固定アドレスで使うようにした方が良いです
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/inkjetmfp/51353-1.html
USBでokなら故障じゃないです
上記参考に落ち着いて設定すればできます
お礼
2015/11/09 22:07
書き込みありがとうございます。
既にメーカーの説明通りに設定してみてはいたのですが駄目でした。
落ち着いて再度確認してみます。
的確なアドバイスありがとうございました。
お礼
2015/11/09 22:04
書き込みありがとうございます。
書き込みいただいた内容は既に作業済みです。
しかし、繋がらないと言う事は何かが違うんでしょうね。
もう少し確認してみます。
いろいろとありがとうございました。