このQ&Aは役に立ちましたか?
一時的に無効にする方法がわからない
2016/03/20 10:08
旧ソフトウェア(プレゼンテーション)で作成したプレゼンが開けません。ウィルス対策ソフトを一時的に無効にする指示が出ています。
手順の指導をお願いします。
※OKWaveより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。
回答 (3件中 1~3件目)
ESETのセキュリティソフトでしたら、タスクトレイのESETのアイコンを右クリック→「保護を一時的に無効にする」を選択です。
次の手順でも可能です。
(【ESET】一時的に停止するには?(一時的に無効する))
http://help.eset-smart-security.jp/hc/ja/articles/201542859--ESET-%E4%B8%80%E6%99%82%E7%9A%84%E3%81%AB%E5%81%9C%E6%AD%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%AB%E3%81%AF-%E4%B8%80%E6%99%82%E7%9A%84%E3%81%AB%E7%84%A1%E5%8A%B9%E3%81%99%E3%82%8B-
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
>ウィルス対策ソフトを一時的に無効にする指示が出ています。
こういった質問なら、せめて使っているウィルス対策ソフト名とバージョンくらいは書きましょうよ。
多くのセキュリティ対策ソフトでは通知領域にあるアイコンをクリックまたは右クリックすると、「一時停止」とか「終了」といったメニューがあるかと思いますよ。
ただ、旧ソフトウェアで作ったプレゼンテーションファイルを開くのにウィルス対策ソフトを停止させなくてはならないようでは困りますよね。
そもそもどんなプレゼンテーションファイルなのでしょう。
おそらくはウィルス対策ソフトを停止させても開けないんじゃないかと思いますけどね。