このQ&Aは役に立ちましたか?
締切済み
全画面
2016/04/05 00:22
wmpソフトを使って映画を見るとき、もし全画面をしたら、esetの通知が出てくる。なぜですか?
※OKWaveより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。
回答 (1件中 1~1件目)
次のヘルプページにあるように、設定がそうなっているのではないですか?
(ゲームや動画再生中(全画面モード時)に、ユーザーの操作を必要としない警告・通知画面を非表示にするには?)
http://eset-support.canon-its.jp/faq/show/205?site_domain=private
ver8.0では、「警告と通知」の設定項目に、「アプリケーションを全画面モードで実行中に、通知を表示しない」という項目に、初期では、チェックが入っていますが。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。