このQ&Aは役に立ちましたか?
ESETバージョンアップ後の疑問 再起動後の不具合
2016/05/03 14:51
Windows7Home使用です。
ESET8から9にバージョンアップしましたが、再起動後アップデートのところに「アップデートはまだ実行されていません」と表示されます。そこでアップデートすると日付と時刻が表示されます。
しかし、再起動するとまだアップデートしていないことになっているのです。
心当たりとして、インストール完了後、再起動したらログオフしていますの表示がずっと続いたので自分で電源切りました。これが悪かったのでしょうか。もう一度やり直してよいものでしょうか。きちんと保護されていのか困っています。
もう一つ教えてください。バージョン9にアップする前、最新版のチェックのボタンを押しても、今のが最新ですと出てきました。8を使っているのに最新のはずないんですけど。みなさんも同じでしょうか。
※OKWaveより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。
質問者が選んだベストアンサー
「最も高い保護」にはなっているのですか?
ESETのバージョンアップは、「上書きインストール」ですが、それが完了したのでしたら、「製品認証キー」(ver9からユーザー名とパスではなくなっている)によるアクティベーションを確認してみましたか?
(【製品のアクティベーション手順】)
http://eset-support.canon-its.jp/faq/show/349
ダメなら、再インストールも考慮されたらいかがですか。
>8を使っているのに最新のはずないんですけど。みなさんも同じでしょうか。
「最新版のチェック」ボタンクリックでの表示と思いますが、あくまで、大きなバージョン数のうちの最新という意味の表示で、Antivirus版のVer8.0.304.7ですが、私も同じですよ。
過去でもそうですが、大きな数字の8→9へのアップは、「上書き」での更新ですから。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (2件中 1~2件目)
A.No1です。
>アップデートはまだ実行されていませんとなります。
これは「ウィルス定義ファイル」のアップデートのことかも知れないですね・・?
本来、アクティベーションが終了しているのでしたら、自動で「定義ファイルのアップデート」が行われるはずですが、コントロール画面の「アップデート」では、「ウィルス定義データベースは最新です」と出ていますか?
また、そこに「今すぐアップデート」ボタンがあると思いますが、クリックしてチェックして「アップデートは不要です。ウィルス定義データベースは最新です」と出たらよいはずです。
なんでしたら、サポートにも状況を確認されてください。
http://eset-support.canon-its.jp/faq/show/368?site_domain=private
お礼
2016/05/03 18:25
ありがとうございます。自動アップデートしているのできちんと動作していると思います。
お礼
2016/05/03 16:49
早速アドバイスありがとうございます。
再インストールの後、アクティベーションを実行しました。製品認証キーを入力し、成功しましたと出ました。
アップデートしてからも再起動の後は、アップデートはまだ実行されていませんとなります。
再起動したらそういうふうになるでしったけ。