本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

ウィンドウのフォーカスが勝手に外れる

2016/05/15 11:49

ワードやエクセル、ブラウザなどを使っているときにウィンドウのフォーカスが勝手に外れてしまいます。ウイルス検査では何も見つからず、常駐ソフトについても調べてみましたが原因ではなさそうです。esetファミリーセキュリティを使い始めてから今のような状態になりました。プログラム名はESET Smart Security V9.0でパソコンのOSはwindows8です。回答よろしくお願いします。

※OKWaveより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

回答 (3件中 1~3件目)

2016/05/21 16:10
回答No.3

「すべてのドライブの総ページングファイルサイズの表示で推奨の値が、現在の割り当てより大きくなっていました。」・・・これが問題かも知れません。
全てのということは、パソコンに接続された応答速度の遅い機器にも仮想メモリー領域が割り当てられてしまうからです。

システムの仮想メモリー領域は、極力アクセスの速いデバイスに割り当てが行くように「すべての・・・」は選択しない。

それと、推奨値より実際の割り当て値が小さい場合は、
USB3.0のポートが余っているもしくは、USB3.0の記憶媒体が接続されているのであれば、それを一度、ディスクの最適化後に、"ReadyBoost"の設定を行うといいでしょう。
この時、最大確保可能な容量は32GBです。ただし、該当メモリーがそれ以下であるのなら出来れば、64GB以上のUSB3.0メモリーに交換することも検討の価値はあると推測します。ただし、内部ディスクがSSDの場合はこの、"ReadyBoost"設定は出来ません。

当然ですが、外付け記憶媒体のウイルススキャンは実行してから仮想メモリーの設定を行うべきです。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2016/05/18 06:56
回答No.2

システムのリソースがどの程度になっているか確認します。
その方法知っておりますよね。
 念のため記載します。
----
システムの詳細設定を確認して見てください。
 コントロールパネル内のシステムを開き「システムの詳細設定」を開く。
 そうすると「システムの詳細設定」という所があるのでそれを開くとシステムのプロパティが表示されます。
 その中の「詳細設定」タブを開き「パフォーマンス」の中の「設定」を開く。
そこに「視覚効果」タブに「コンピュータに応じて最適な・・・」が選択されている事を確認する。
その後、「詳細設定」タブで仮想メモリー蘭の表示で「すべてのドライブの総ページ数・・」で示されている容量数値がどの程度か「メモ」して、「変更(C)」を開きます。
 仮想メモリーの状態が開きますので、その中の「すべてのドライブの総ページングファイルサイズ」の表示が(推奨)の値が(現在の割り当て)より小さいか同じであれば取りあえずOK。
そうでない場合は、「カスタムサイズ(C):」より「初期サイズ(MB)(I):」の値を推奨値を入力し、「最大サイズMB)(X):」を初期サイズ+500MB程度大きな数値を入力して「OK」としますと、再起動します・・の様な表示がありますので、再起動を選択してください。
これで、システムが要求するリソースの確保が完了します。
 なお、接続されているすべての記憶ドライブの表示もありますが、それぞれのアクセス速度は表示されないので注意してくださいね。
さらに空き容量も表示されませんので、事前に各記憶ドライブの空き容量やどのドライブがアクセスが早いかも調べておくことが大切になります。
 ここで一番アクセスが早く空き量に余裕のあるドライブにページングファイルを割り当てるのが良いです。

システムの再起動後は、全体的なアクセス速度が増している筈です。
但し、RAM容量が大きくてもWindowsは、RAMへのバックアップとして内部記憶ディスクに同様の容量を使用しますため、基本Cドライブの空き容量とアクセス速度に影響され思った様な処理速度が得られないので、外付けされる記憶メディアのアクセス速度の速いドライブにもページングファイルに割り当てるのが良いのです。

お礼

2016/05/18 19:59

仮想メモリの状態を確認したところ、すべてのドライブの総ページングファイルサイズの表示で推奨の値が、現在の割り当てより大きくなっていました。しかし、リソースモニターを見てみると物理メモリを半分ほどしか使っていないので、仮想メモリの割り当ては関係ないような気がします。物理メモリを半分ほどしか使っていない状態でも仮想メモリを必要とするのでしょうか。

質問者
2016/05/17 16:29
回答No.1

推測ですが、もしかしてパソコンのシステムリソースが不足しているのではありませんか?
特にシステムリソースはOfficeを使う時やWebで動画閲覧している時などは、システムリソースを多く使います。
また、セキュリティソフトもそれなりにリソースを多く使用するので、現状に合わせたシステムリソースの確保を自動ではなく、手動設定が必要となる場合もパソコンの性能により必要になります。

このリソースの拡大には大きく3つが考えられる。
1.ディスクの最適化と一時エリア(C:)の拡大手動設定。
      ディスク空きは全体の60%以上あることが必修。
2.内部メモリーを搭載可能の最大容量になるよう追加する。(RAM 4GBを8GB以上)
3.外部高速USBメモリーの一部あるいは全部をシステム領域に割り当てる(BoostReady)
  以上の検討をしてください。

お礼

2016/05/17 19:49

回答ありがとうございます。
システムリソースを確認してみましたが、不足はしてないようです。
物理メモリを半分ほどしか使用していませんでした。
それでも質問内容に書いた通りのことが起こります。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。