このQ&Aは役に立ちましたか?
ベストアンサー
インターネットバンキング保護の画面
2016/06/30 12:27
インターネットバンキング保護の画面でユーザーネーム窓を左クリックすると以前に入力したID番号が表示されます(パスワード窓では表示されません)
これはどこに記憶されてるのでしょうか?
また記憶できないように出来ますか?
Win7(64)Firefox ESETは最新です
※OKWaveより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。
質問者が選んだベストアンサー
ベストアンサー
2016/06/30 14:20
回答No.2
入力した情報は『クッキー』と呼ばれるファイルに記憶されます。
firefoxでしたら『設定』を開いて
プライバシー項目から『履歴を記憶させない』を選択します。
ついでに一番上のトラッキング禁止にもチェック。
do nottrackの文字をクリックして次の画面で有効にする。
動作モードとしては『プライベートモード』と称するモードです。
確かIEには無かったと。
一番問題に成っているのが『トラッキングクッキー』で
サイト側から内容を読みこみし、閲覧したサイトのデータ
を取得する事が可能です。これでサイトのCM内容を変更します。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
お礼
2016/06/30 22:44
普通に言われたとおりにFirefoxの設定を触ってみましたが変わらずでした
フッと気づいて「インターネットバンキング保護」のページを開いてからそこの設定を変えたら思い通りに記憶しなくなりました
普通のFirefoxとインターネットバンキング保護のFirefoxとは設定は別々なんですね
ありがとうございました 完璧です