このQ&Aは役に立ちましたか?
ホームページからの印刷
2016/09/09 22:29
先日MG5730を購入し、ホームページを印刷しようと思ったのですが、右クリックしても今までの「印刷」が表示されませんでした。しかたなく、ディスクトップへ一度コピーし、その後印刷しました。いままでの様に直接印刷できないのでしょうか?OSはWINDOWS10です。プリンターのドライバーも10です。
※OKWaveより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。
回答 (3件中 1~3件目)
Web画面の印刷はブラウザの印刷機能がやります。一度コピーしたものが印刷できるなら、Windowsやプリンタ、ドライバは正常に動いていると言うことです。ブラウザの操作を間違えているのでしょう。Windows10標準のEdgeでもIFirefoxでも右クリックで印刷は出来ません。ブラウザのオプション機能から「印刷」を呼び出し、それを実行すればいい。この操作に右クリックは一切不要です。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
どちらのホームページかは解りませんが、ホームページ作成時に右クリック禁止等の設定を行うことが出来るようで、この場合も印刷をされないような設定になっているかもしれません。他のホームページが印刷できて、そのホームページが印刷できないならその可能性があります。また、どなたか友人に同じホームページの印刷を試みてもらい、同じような結果であればホームページ側の設定の可能性が大きいでしょう。
>いままでの様に
そのホームページが今までは印刷できていたのでしょうか?。もしそうであるのなら、ある日突然そのホームページが設定変更した可能性もありますが、お使いのパソコン等に最近何らかの変更(OSを10にした、何かのソフトを入れた等)を加えたかどうか、印刷できなくなった時期がその時期なのか、印刷できなくなった時期に何かを行ったか…あたりを思い出してください。全てのホームページが印刷できないようであればそのあたりに原因があるかもしれません。通常の印刷が出来るのであれば印刷設定等は問題ないかと。