このQ&Aは役に立ちましたか?
購入について
2016/10/04 16:31
今現在、PC(windows7)30日無料体験進行中で、購入については、Esetファミリーセキュリティを予定しています。スマホ・タブレット等にも30日無料体験をするのが良いか?
何もせず、購入するのがいいか教えてください。
※OKWaveより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。
回答 (4件中 1~4件目)
ESET は性能高め=動作軽め=値段安め ですので、迷った時は選択肢に
入れても間違いが無い品ですね。
余程、性能が低いPCでなければ、無料体験しなくても大丈夫だと思います。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
セキュリティ ソフトなんて山ほどあって
なにが良くてどうたらうんぬんはそれを専門に追求してる人の範疇で
一般ユーザーはクチコミとか使ってみての使用感で判断すればいいんじゃ
使って見るのに費用がかるしってなら無料期間体験でいいし
実際はすでに回答があるように
Defender等の無料のセキュリティで充分な場合が多いです
ウイルとか地雷って自分でクリックしてしまってやられるのが最近多いし
ソフトよりも危険なことを認識し怪しいのはさける心構えでけっこう防げます
どういう使い方をしてるのかわかりませんが
セキュリティソフトに課金する時代はそろそろ終わりそうな雰囲気ですね
金払ったから安心とか一切無いし
導入して動作が重くなるのは私は対象外です
無料のソフト 無料期間も含めいろいろ試してみてまた評判等も考慮してソフトを決めたらどうかな
購入したら金払ってるのでなかなかやめられないという呪縛にかかりますが
そこは柔軟に・・・
ESET使用中ですが OSが変われば操作方や表示が変わるのは仕方ないです
仕様は変わらないと感じます
スマホ・タブレットなどiOSには対応していませんので御注意を iPhoneには使えない
購入が前提であれば 他社製ソフトをスマホやタブレットで試してみるのも良いのでは?と感じます
ウイルスバスターやノートン、マカフィーならiPhoneにも対応しています スマホを買い換えても継続利用できる
iPhone不要派であれば ESETも良いと思います
お礼
2016/10/07 14:19
有難うございます。無料期間試してみます。
お礼
2016/10/09 22:37
有難うございます。検討します。