このQ&Aは役に立ちましたか?
{ESET]のソフト更新作業で
2017/03/15 18:03
東芝のノートパソコンですが3月15日のキャノンからの通知(メール)が突然消えました。再度送信できませんか?。今一つ、2016-11-27ライセンス購入時の「パスワード」sumart securityからInternet security に更新する際、まず、をアンインストールする必要がありますが、その際も「パスワード」を要求されますが、「ライセンス情報」の「パスワード」をINPUTするが「パスワードが違います」で拒否されます!一体どうすれば解決できるのでしょうか?救済方法を教えてください。
※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。
質問者が選んだベストアンサー
この欄に入力するのはクラブESET用のPWではありません
空白のまま ×やキャンセルで次に進めませんでしょうか?
http://eset-support.canon-its.jp/faq/show/255
御自身で決めたPWを入力されたのであれば 御自身しか知らないPWになります
盗難などで勝手に削除されたら位置情報を知り得なくなりますので
アンインストールツールはどうでしょう?
http://eset-support.canon-its.jp/faq/show/276?back=front%2Fcategory%3Ashow&category_id=66&page=1&site_domain=private&sort=sort_access&sort_order=desc
コマンド内で実施されるのであればPW不要かも知れない
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (2件中 1~2件目)
アンインストールできないと他のソフトもインストールできない可能性が高いです インストール時にアンインストール要求が出される場合が多いです
先に提示したURLのPW入力欄であれば ユーザーが設定したPWでもあり
リカバリーから戻った後は 御自身でインストールされていると思います なのでパソコン不調と関連は少ないと感じます
ユーザー登録情報でESETのライセンス番号は登録されていますでしょうか?
ユーザーIDにライセンス番号が組み込まれていますので 正しく登録手続きが完了していないとか インストール回数が多いので登録台数が一杯になって利用機器が正しく認識されていないとか 一度クラブESETの登録台数も確認してみては如何でしょう
こちらを見ると上書き可能との事
https://eset-info.canon-its.jp/support/versionup/eis.html
アンインストールせずに実施してみては?
補足
2017/03/16 11:20
パッケージ版でなくダウンロード版でメールで「ID]、「Pass Woard]を貰った。その
「パスワード」が拒否(間違っています)で前に進まない?TOSHIBAのノートパソコンに問題が有るのか?、購入後1年以内に3回返送修理して戴いたが、画面が時々消える(病気が再発?)そのたびに初期化されて帰ってくる。(3回共)どうすべきか?「ESET}も使えない?(Cannon)さんもダメか?、ソフトを変える?