このQ&Aは役に立ちましたか?
メールの受信ができなくなりました。
2017/06/04 19:35
今日突然メールの受信ができなくなりました(送信は可能です)。
OSはwindows7、メールソフトはWindowsLivemailです。セキュリティの関係でしょうか。受信できなくなる前に、大量の添付ファイル付きのメールをスマホからパソコンに送っていました。
※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。
質問者が選んだベストアンサー
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (3件中 1~3件目)
>メールソフトはWindowsLivemailです。セキュリティの関係でしょうか。受信できなくなる前に、大量の添付ファイル付きのメールをスマホからパソコンに送っていました。
Windows Liveメールはサポート終了していますよ。
Thunderbirdなどの他のメーラーに変更しましょう。
受信アカウントでは、Webメールサービスはないですか?
あれば、ブラウザでログインできるとよいのですが。
どちらのアドレスか不明ですが、大量のメールを送受信する場合は、受信側のサーバーが送信アドレスをブロックすることはあるでしょうが、スマホからのメールは受信したのですか?
また、受信側での単位時間当たりの受信通数などの制限を超えているようなことはないですか?
取り敢えず、一旦、アカウント設定を削除して、再設定はできますか?
※その場合、POPアカウントであれば、メールを「保存フォルダ」にでも移動してバックアップしてからアカウントの削除です。
お礼
2017/06/05 21:07
回答ありがとうございます。
narashingoさんがおっしゃるように、アカウントを1度削除して再設定するしかないと思っていたのですが、結局サーバーに溜まったメールを削除して、受信できるようになりました。
今後の事もあるので、皆さんからのアドバイスをいろいろ検討しようと思います。
マイクロソフト製のメールソフトは、あまり性能が良くないので、大量のメールを受信できないとかたまにあるんですよね。
大量のメールでも確実に受信できるソフトとして、ジャストシステム社のShurikenを紹介しますね。
http://www.justsystems.com/jp/products/shuriken/
体験版が上記からダウンロードできるので、それで試しに受信してみてください。
いい感じだったら、乗り換えちゃいましょう。
お礼
2017/06/05 21:02
近いうちに、上記のサイトを見て検討したいと思います。アドバイスありがとうございました。
お礼
2017/06/05 21:00
早々の回答、ありがとうございました。
プロバイダーに問い合わせのメールをしたら、やはり受信できる容量を超えてしまっていたようです。プロバイダーのメールボックスを開いて、自分で不要なメールを削除する方法を教えてもらい、先ほど試したら、無事にメールが受信できるようになりました。