このQ&Aは役に立ちましたか?
Windows 10のスタートメニューが出なく
2017/09/09 13:48
9月6日に「新バージョンプログラム公開のご案内」のメールが来て、ESET Internet Security V10.1(Windows向けプログラム)をインストールしたあと、Windows 10のスタートメニューが出なくなったり、Edgeが使えなくなりました。(今まで使っていたESET Smart Security9を削除して、新たにESET Internet Security V10.1を入れました。)電源のオン・オフはWindowsマークの右クリックで出てきたメニューで行ったり、Edgeの代わりにIE11を使ってなんとかしていますが、復旧の方法を教えていただきたい。
※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。
回答 (2件中 1~2件目)
直接ESETのサポートを受けられるようにお勧めします。
電話はとても繋がりにくいのでメールで質問されることをお勧めします。
PCの操作をしながらのサポートをしてくれると思いますが、その場合にはお願いすればESETのサポートの方から電話をしてくれます。とても丁寧でこちらが恐縮してしまう程ですので期待して大丈夫です。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
そうなった切っ掛けがESETの新バージョンインストールであれば、古いバージョンのアンインストールが不完全なのでは。セキュリティソフトの完全削除は難しいです。普通の削除では出来ません。新たにインストールしたセキュリティソフトとバッティングして、動作がおかしくなります。ESETに完全削除の方法を確かめた方がいいです。
お礼
2017/09/09 17:32
dragon-manさん、早速のアドバイスありがとうございます。メールに書かれていたページに飛んで、説明通りにきちっとやったのですが。すべて滞りなくできたのですけどねえ。
その後ネットで検索したら同じような症状のトラブルがあるらしく、いくつかの方法をためしてみました。「Dismコマンドとシステムファイルチェッカーを使用してWindowsを修復」というのもやってみて「復元操作は正常に完了しました。」となったのですがダメでした。
アンインストールとインストールをもう一度やってみます。
お礼
2017/09/09 21:31
ketsuro8daさん、ありがとうございます。やはり専門の方のサポートが正攻法ですね。少し時間が遅かったので、明日になるかとおもいますがやってみます。