このQ&Aは役に立ちましたか?
js/Mindspark.E
2017/10/15 12:43
Clomeを起動して出てくる "js/Mindspark.E 望ましくない可能性があるアプリケーション" と表示され「駆除」「無視」の選択がその下にあるので、「駆除」や「無視」を選択しても駆除されずに、再現される。Clomeを再インストールしても再現される。また、表示されるアドレスを検索しても、検索されない。OSはWindws10です。よろしくご指導ください。以上のように他の方と同じ現象がでております、アドバイスの方法も無効でした。
なにか良い方法がありますでしょうか
※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。
ESETのフォーラムに記事があります。
https://forum.eset.com/topic/13073-jsmindsparke/
先月以降若干数発生しているようです。
ブラウザ・ハイジャッカーの一種なんでしょう。
Chromeの拡張機能に入り込んで、Chromeに保護されてるようですね。
フォーラムの中の、Cp3p0さんの記事で解決している様子です。
該当部分のGoogle翻訳を転載しておきましょう。
--------------------------------------
1)Chrome>その他のツール> Google関連の拡張機能を除くすべての拡張機能を削除します。
2)高度な設定でCookieとキャッシュをクリアする
3)プロンプトを画面上にドラッグし、すべてのプロンプトに対して「クリーン」を選択します。
その後、コンピュータを再起動するように通知されます。はいを選択します。
--------------------------------------
以上。
私は、ESETユーザーではありませんので、ESETの画面の事は判りません。
ツールバーかなにかのMindspark関連だけ削除するのでは駄目なようですね。
拡張機能は必要なら再びインストールできますが、該当する拡張機能を入れれば再発する事になります。
ご質問者様がWindowsOSにどれほどのスキルをお持ちか判りませんが、怪しげな駆除アプリなど使わずにできますので、Cookie削除のちょっとした(WEBサイトログインパスワード忘却)リスクなども調べた上で試されると良いと思います。
なお、Windows10のタスクマネージャーは機能的に向上し、強制的な「タスクの終了」など下手なセキュリティソフトより強力になっていますので、不審なタスクの常駐(削除不可などの原因)解除に役立ってます。タスクマネージャーが活用できると良いですね。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
お礼
2017/10/16 23:11
ありがとうございます、いろいろ調べて下さり感謝いたします。
さっそく私もお知らせの方法確認致したいと思います
まずはお礼まで