このQ&Aは役に立ちましたか?
Winndowsアップデートの失敗について
2018/01/09 20:27
Windows10バージョン1709 機能更新プログラムが何回も失敗します。アップデートトラブルシューティングをしても同じです。
解決方法をお尋ねします。
※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。
質問者が選んだベストアンサー
「Windows 10 Fall Creators Update」、さっそく試してみました! ~復旧や空き領域確保まで
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1086730.html
にある「パターン2:「Windows 10 更新アシスタント」で手動アップデートする」あたりを試してみるとか。
それでもダメなら「パターン3:インストールメディアを作成する」でインストールメディアを作成するか?ISOイメージをマウントしてその中にあるsetup.exeを実行すれば1709へ少々強引にアップデートは出来ます。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (5件中 1~5件目)
関係ありませんが、ちょっとお借りします。
すみません、あちこっちに同じ内容を貼りますが、注意が必要です。
Windows10でOutlookを使うと、予定表をMSNカレンダーにアップロードします。
また、文書、表計算の書類は標準でMSNクラウドに転送されます。
「公開」になってると、予定や書類が公開されます。
これはWindows10+Office2016の機能みたいです。
以下はスマートホスト、タブレットが良いと思います。
試しに、インターネットを見る「ブラウザ」でWEBを見ます。
http://www.msn.com へ繋ぎ、MSNアカウントを入力します。
MSNアカウントは
hogehoge@msn.com (hogehogeは、あなたが取得した名前)
hogehoge@outlook.jp
hogehoge@hotmail.com
などです。取得した時期によって、@以降が変わります。
パスワードを設定します。
標準で「非公開」になってるハズですが、自分の文書、自分の予定がアップロードされているのは間違いありません。
これは、ある意味便利です。パソコン、スマートホスト、会社のタブレットで同じ内容が見れます。
私が使用しているHPのノートパソコン(WIndows8.1モデルでWindows10に無償アップグレードしたもの)でも1709の更新に何ヶ月もの間失敗してましたよ。
※はじめがいつか不明ですが履歴を見ると1709の失敗がズラ~っと…
手動アップデートも試しましたが失敗。
「このコンピューターには適用できません」だったかな?ってメッセージが出て更新がキャンセルされます。
勿論、ウィルス対策ソフトのたぐいは終了させたりアンインストールしたりしました。
トラブルシューティングについての項目も出ていたので、失敗の原因を自動解消する手順を実行しましたが「問題ない」と言われるだけ。
多分1709が原因でCPUの使用率が高くなりすぎていたのでWIndowsUpdateの自動更新を止めようと思ったのですがうまくいかずに放置。
そしたらいつの間にかインストールされていましたw
※特別な何かをしたわけではありません。
多分ですが、1709のインストールに失敗するとMicrosoft品質向上のためのフィードバックから状況を得て何かしら改善が行われたのかもしれません。
1709以外の更新はできてましたからね。
ネットのITメディア系の記事では昨年の夏?もしかして春?辺りから1709についての解説が流れていたのでいつ適用されるかwktkだったのですが…
失敗に関する記事もなかったように思います。
お礼
2018/01/11 12:39
windows10 fall creators updateをダウンロード、けっこうな時間がかかりました。
「1709」は結果的には手動でupロードでokでした。これは前に比べ短時間で済みました。
但、起動時間がかなり以前からすると3倍くらい長くかかります。これを機に「ssd」に
交換したいと思います。 ありがとうございました。