このQ&Aは役に立ちましたか?
インターネットバンキング保護でキー入力不具合
2018/02/15 12:25
ChromeでESETのインターネットバンキング保護を開くと、キーボートのキーと違う文字が入力される症状が出て困っています。インターネットバンキング保護を閉じると、症状がなくなります。解決方法をご存知な方がおられましたら教えてください。PCの機種はASUS T305CA、Windows10です。
※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。
質問者が選んだベストアンサー
ESET関連で同じ症状の場合の過去FAQがありますが。
http://qa.itmedia.co.jp/qa9338266.html
https://okbizcs.okwave.jp/canon-its/questiondetail/?qid=9326699
ESETのバージョンが不明ですが、次のようなヘルプ記事があります。
該当したら更新してみたらいかがですか。
(V9.0.375で修正した内容:インターネットバンキング保護のセキュアーブラウザーのアドレスバーに2バイト文字列を入力すると、ランダムな文字列が入力されることがある)
https://eset-support.canon-its.jp/faq/show/4704?back=front%2Fcategory%3Asearch&category_id=58&keyword=%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E4%BF%9D%E8%AD%B7&page=2&site_domain=private&site_id=6&sort=sort_keyword&sort_order=desc
場合によっては、サポートを受けた方がよいと思います。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
お礼
2018/03/02 09:49
ご回答ありがとうございます。Raportをアンインストールすると改善しました。