このQ&Aは役に立ちましたか?
Eセットの不具合について
2018/10/18 17:25
お詳しい方にお聞きします。
PCをやっていると、注意の表示「internet securityはあなたの注意を必要としています」というのが警告音とともにしょっちゅう出てうんざりしています。Eセットにアクセスすると文字が黄色くなっている箇所から「設定→セキュリティー→ペアレンタルコントロール」と進むと、それぞれがちゃんと有効になっており特に問題はありません。
ところがEセットを閉じてしばらくするとまた注意表示が音とともに出始めます。試しにPCを再起動させてみましたが結果は同じ。もううるさくて仕方がありません。
これをやめさせるにはどうしたらよいのでしょう?
※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。
回答 (5件中 1~5件目)
どうなりました?
結果が知りたいです。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
私も困ってて、ESETの方に直接聞いて設定をして一日が経ったんですが
それでもまた同じ反応をしたので、結局無効にしました。
自分しかPCを使っていないし、ブラウザ(Googlechrome)で気をつければ良いかなと…。
イライラするよりもいいですし。
もし自分しか使わないPCでしたら、設定を無効にしてみてはいかがでしょうか?
朝、無効にしたのでまた出てくるかどうか?様子見の最中です。
Win7でESET インターネットセキュリティ最新を使っています。
御利用パソコンはWindows10でしょうか? 私はWin7なので見掛けた事がないので
セキュリティではなく画面表示 システム設定に関する問い合わせのように感じます
毎月更新されますので いつまで有効にできるか不明ですが 先の方回答の方法で設定変更するしか無さそうに思います
他の事柄でも起きています
https://eset-support.canon-its.jp/faq/show/3508?site_domain=default
Microsoftが新しいビルドを提供したからすぐに はソフトメーカーの対応が追い付きませんので 誤作動を避けるには安易に手出ししない方が良いと考えています
ESET関係で、似たような警告が出る場合の関連記事などがありますが、関係ないですか?
([ESET] “あなたの注意を必要としています”メッセージが煩わしい)
https://amidagamine.com/notes/3817
http://qa.itmedia.co.jp/qa9109109.html