このQ&Aは役に立ちましたか?
2018/11/17 18:06
皆さんにお聞きします、パソコンを立ち上げる際パスワード入力をし
立ち上げられていますか、私現在、自宅で私一人でしか使用しませんので
パスワードを設定せずに立ち上げています。
※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。
A.No8です。
>私見ですがパスワードを設定する以上最低でも6桁程度必要かと思いますが
メールアドレスのパスワードは、長くて複雑なものがよいですね。
任意のサイトに登録する場合は、8文字以上で、英数字の両方を使わないと受け付けないサイトもあります。
PINでは、A.No6さんも4桁と書かれていますが、Windows 10のPINコードは、デフォルトで4桁以上の数字となっていて、これより長くてもよいのですが、自分しか起動しないですが、念のため、単に最短で覚えやすいものにしているのです。
Microsoftアカウントのパスワードが盗まれた場合は、被害を受けたアカウントにどこからでもサインインされる可能性がありますが、PIN が盗まれたとしても、当該物理デバイス(端末)も盗まなければその PIN は役に立たないのです。
その当たりの理解は、次を確認してください。
(Windows 10で数字4桁のPINをもっと複雑なものにする)
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1808/02/news023.html
(PIN がパスワードより安全な理由)
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/security/identity-protection/hello-for-business/hello-why-pin-is-better-than-password
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
>私見ですがパスワードを設定する以上最低でも6桁程度必要かと思いますが
パスワードに関しては6桁とか8桁で容易に推測できないよう色々な記号も混ぜたようなものが理想でしょうね。
Windows 10にPINでサインインする - なぜパスワードは時代遅れなのか?
https://dekiru.net/article/12851/
PINの目的はアカウントのパスワードとは少し異なるので4桁の数字と単純なものでも問題ないのです。
2018/11/22 19:59
ありがとうございました、参考にします
まぁホントに個人でしか使わないならパスワード無と言うかパスワードは空って言うのもありと言えばありですが。
個人的には仮想環境(VirtualBox)上のWindowsについてはソフトウェアの動作確認等に使うだけなのでパスワードは設定してないですね。
2018/11/19 18:24
ありがとうございます
A.No3です。
>どちらが便利ですか
パスワードとPINのどちらが便利かという意味でしたら、PINですね。
4桁の数字(暗唱番号のようなもの)入力で済みますから。
「ようこそ」画面に表示される「サインイン オプション」のリンクから切り替えできるので、PINを忘れても、パスワードでのサインインで対応できます。
2018/11/19 18:25
私見ですがパスワードを設定する以上最低でも6桁程度必要かと思いますが
金融取引するパソコンは厳重に管理しています、当然
パスワード入れないとログインできません、金融機関の
パスワードは私自身覚えていません、調べるにしても、
パスワードで守られています、例えば銀行だとするとパ
ソコン有れば、口座に振り込みできてしまいます、実際には
振込みするまでには、いくつもの工程を通過します、例えば
銀行のパスワードですら一分ごとに代わるので、お気軽に
パソコン利用はできない仕組みになっています。
2018/11/18 19:47
ありがとうございます。
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2018/11/22 19:59
ありがとうございました、参考にします