このQ&Aは役に立ちましたか?
アンインストール
2018/11/27 16:04
パソコンを買い替えESETインストールしましたが、ウィルスバスタークラウドのアンインストールを何度しても認識されてしまいます。(実際アンインストールされていると思いますが)
どうしてでしょうか?
※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。
回答 (3件中 1~3件目)
ウィルスバスタークラウドは,パソコン購入時に既にインストールされた状態でしたか?
セキュルティーソフトは,その性質上どうしてもシステムの奥深くまで影響が及んでしまいます。
その為,複数のセキュルティーソフトを併存して使うと不具合が出てしまう事が頻繁に起こります。
そうならない為に,セキュルティーソフトを入れ替える場合は先にインストールされたソフトからアンインストールした方が良いのです。
ただ,OSに標準搭載されているアンインストーラーでは完全に削除しきれないことが間々あります。
そこで,各社からそのソフト専用のアンインストールプログラムが公開されています。
それを使いアンインストールした後に,新しい別のセキュルティーソフトを入れるようにするのが推奨されています。
今回の場合は,以下の手順で正常に作動するようになると思います。
1・ESET(cannon)のサイトからお使いのソフト・バージョンにあったアンインストールツールを使いESETをアンインストールする。
https://eset-support.canon-its.jp/faq/show/276?site_domain=default
1.2 再起動
2・トレンドマイクロ社のサイトから,インストールされたソフト・バージョンにあったウィルスバスタークラウドアンインストールツールを使いアンインストールする
https://esupport.trendmicro.com/support/vb/solution/ja-jp/1098235.aspx?cm_sp=Sup-_-vbc_topics_install-_-1098235
2.2 再起動
3・改めてESETをインストール
という感じで対処されると良いと思います。
ただ,ウィルスバスタークラウドが中途半端にアンインストールされた状態だと,ツールが認識しない場合があります。
その場合はESETをアンインストール後に,パソコンに付属しているCDからウィルスバスタークラウドを修復インストールしてください。(最悪,工場出荷状態まで戻す必要が出てくるかもしれませんので,必要なデータはUSBや外付けハードディスク等にバックアップしておいてください。)
その後に改めてツールでアンインストールしてください。
対処療法的にはこんな感じになるかと思います。
ではでは参考になりましたら幸いです。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
>どうしてでしょうか?
セキュリティソフトの完全削除は難しいです。完全には削除されていないのです。Windows(OS)のコア部分にいろいろな痕跡が残っているのでしょう。ウイルスバスターがプレインストールされていたのでしょうが、それをそのまま使った方がよかったですね。はじめからESETにしたいのであれば、プレインストールされていないパソコンをお買いになるべきでした。
ウイルスバスター クラウドアンインストールツール
https://esupport.trendmicro.com/support/vb/solution/ja-jp/1314086.aspx
上記みたいなツールを使ってみるとか。