このQ&Aは役に立ちましたか?
内向きトラフィックの警告について
2019/08/09 19:15
メインマシンとしてMac miniを使用しています。
いつの頃からか、Macを起動した後で、近くのiPhoneやiPadを開くと、Macの画面に「内向きのトラフィック」の警告が出るようになりました。
明らかにタイミングから、Macと他のApple製品との間の通信であろうとは考えているのですが、その警告の「詳細」を見ると、プロファイルが「パブリック」になっています。
もちろん同じネットワーク内の「ローカル」であれば、問題なく通信ができるのですが、なぜ「パブリック」プロファイルが適用されるのか不明で、とりあえず「拒否」を選択しています。
使用上も特に問題ありません(MacでのCutまたはCopyがiOS端末に反映される等)。
Macをスリープから起こすたびに出るので、非常にうざい警告なのですが、警告が出る理由となぜ「パブリック」プロファイルでのルールに関連するのかがわかりません。
どなたかご教示いただけると助かります。
※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。
回答 (1件中 1~1件目)
一般論ですが、
「パブリック」はホテルや駅などの公衆ネットワークで、「プライベート」は家庭や社内ネットワークを指します。
ファイアウォールは接続しているネットワークのプロファイルが「パブリック」のとき、ファイル共有プロトコルを遮断します。つまり、同じネットワークを「プライベート」で認識しているコンピュータからのファイル共有プロトコルによる接続要求(内向きのトラフィック)があると警告します。
ネットワークのプロファイルはユーザーが設定します。最初に接続したときにパブリックを選んだのがそのままになっているのではないでしょうか。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。