このQ&Aは役に立ちましたか?
ライセンスがキャンセル 不正転売とか。
2019/09/01 10:18
購入したESET インターネット セキュリティ 5台3年版が、ライセンスがキャンセルにされ利用停止されました。 サポートに問い合わせると第三者から搾取したクレジットカード情報を利用して入手したライセンスを 転売されたもので今後利用できないでため販売店に確認して欲しいとの回答をもらっている方が複数いるようです。
お困りの方は参考にしてください。私も困っています。
※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。
回答 (2件中 1~2件目)
オークションの格安品や格安のアヤシイ所で購入したものならよくある話です。
windowsなんかPCから剥がしたプロダクトキーとかプリインストール版のofficeとかも出てますからね。
知人は昔、オークションで買った安いwindowsが不正なコピー版とかでプロダクトキーが無効にされ海賊版と表示されるようになりました。
結局、まともなものを買いましたがとんだムダ金を払った事になりました。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
オレオレ詐欺や振り込み詐欺に引っ掛かったのと同じ 認識の甘さでしかないのかも知れません
今に始まった事ではなく 特殊詐欺被害同様に長く続いてしまっている状況でもあります 日本人の平和ボケ?
購入先が対応しない場合は消費者相談センターなどに連絡するしかないでしょう
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/smph/sodan/nettrouble/jirei_other/internet_scam.html
楽天はアマゾンのマーケットプレイス(参入店)であれば総元のサイトが対応してくれるかも知れません
オークションサイトなどは利用経験が無いので不明です
詐欺商法は消費者が見極めるしかないと考えています 暴力団の資金源に利用される場合もあります 今後もどんな詐欺商法が出てくるか分からない 失敗と学習して同じ過ちを繰り返さない心掛けでしかないかも知れません