このQ&Aは役に立ちましたか?
ESET NOD32が立ち上がり
2019/09/09 12:07
9/6頃からwebをみていると3分に1回くらい、ESET NOD32が立ち上がり、とても邪魔です。なぜこんな動きになるのしょうか?防ぐ方法はありますか?
※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。
質問者が選んだベストアンサー
最新の12.2.23.0にて利用ですが、そのようなことはないですね。
「ツール」の「ログファイル」に何か記録されていないですね?
別のブラウザでは、どうなんでしょうか?
バージョンが不明ですが、当面は、再インストールしてみるか、
(ESET NOD32アンチウイルス を再インストールするには?)
https://eset-support.canon-its.jp/faq/show/180?site_domain=client
サポートに問いあわせをしてみたらいかがですか。
(お問い合わせ窓口(サポートセンター)のご案内)
https://eset-support.canon-its.jp/faq/show/368?site_domain=private
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (2件中 1~2件目)
ESETは常時起動し、バックグラウンドで動いています。そうでないとセキュリティ機能が働きません。Webを見ていると立ち上がると言うことはありません。何か危険なサイトにアクセスしたので、アラームを出したのではないですか。そうだとしたらちゃんと役目を果たしているのです。Webでなにを見ておられたのですか?
お礼
2019/09/10 22:59
勉強になりました。初めての質問だったので、回答をいただけるか不安だったのですが、
ご丁寧に説明いただき、ありがとうございました。
補足
2019/09/10 22:57
ご説明ありがとうございます。
webでは、楽天などのショッピングサイト、ウェザーニュース、gmailを参照してました。
ここの書き込みをしてるときにも何度も立ち上がっていました。
普段と同じサイトを見ていて9/6を境に動きが変わったため、何かあったのかと思って質問してみました。
9/6を境にチェックが厳しくなった等ですかね。。webは危険がたくさんということなので、しっかり役目を果たし始めたと思えばいいのですね。
勉強になりました。ありがとうございました。
お礼
2019/09/10 23:06
丁寧なご説明、ありがとうございます!
いつもIEだけなので、違うブラウザで試してみます。
いろいろ試したほうがよいですね。
7年ほど、esetを使っていて初めてのことだったので不安だったのですが、
win10になったり、状況が変化しているのでいろんなことがありますね。
また不明な点が出てきたら、質問しようと思います。
ありがとうございました。