このQ&Aは役に立ちましたか?
webブロックについて
2019/09/17 09:49
Win10 てす。IE 11でサイトを閲覧するのですが、WEBブロックが表示され、閲覧できません。ペアレンタルコントロールは有効ですが、親アカウントで、分類は、アダルトのみ(×)にしています。閲覧の欄はアダルト以外の語句です。
※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。
回答 (2件中 1~2件目)
本人は大丈夫なところだと思っても 自動判定ソフトのほうがNoと判定する。ということではないでしょうか。
どんな基準で判定されているのか 知るすべはないのですが。
親が使うのなら 制限をはずせばいいと思います。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
ペアレンタルコントロールを無効にすると表示するのですか?
誤動作もを含めて、特定のサイトのブロック関係のヘルプがあります。
参考にして、必要であれば、サポートへの情報送付の案内があります。
(特定のWebサイトへのアクセスがブロックされる)
https://eset-support.canon-its.jp/faq/show/5257?site_domain=private
サポートはこちらです。
(お問い合わせ窓口(サポートセンター)のご案内)
https://eset-support.canon-its.jp/faq/show/368?site_domain=private
お礼
2019/09/17 11:29
無効にすると表示されまのす。特定のサイトではなく、何処のサイトもだめです。
お礼
2019/09/22 08:36
2019/9/19 ESETサポートセンターより回答あり、修正されたとのこと。今はブロックされず、表示されています。色々とご迷惑をおかけしました。