このQ&Aは役に立ちましたか?
windows10のインストールの際に
2020/01/23 00:03
windows10にアップグレードした際に、ESETが対応できないと表示されてしまいました。この場合アンインストールされてしまうと、どのようになるのでしょうか。
※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。
質問者が選んだベストアンサー
買い替えだと、先に古いパソコンのセキュリティソフトをアンインストールしておいて、新しいパソコンに再インストールしないと大変なことになります。
すごい面倒くさいことになります。
また、違うセキュリティソフトが混在してしまうのもすごい大変なことになってしまいます。
必ず古い方パソコンのセキュリティソフトはアンインストールをすること。
新しい方のパソコンに入っているセキュリティソフトも、電話してアンインストールしておくこと。
その後、使っていたウイルスソフトをインストールすること。
これが重要です。
さもないとえらい大変面倒くさいことになります。
リカバリソフトで復元したり、リカバリソフトが無ければUSBメモリー32GBを用意して作ったり。
本当に気をつけてください。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (2件中 1~2件目)
パソコンやOS依存ではなく ユーザー依存なので ESETの再インストールが可能です
https://eset-support.canon-its.jp/faq/show/1218?site_domain=private
正常なアンインストール手順を踏めばユーザー情報内の登録パソコンが抹消されます
アンインストールできない場合は追加もしくは書き換えが実施されます
どちらも要インターネット通信 CLUB ESETへのログインが必要になります
ウイルス対策情報は随時更新されるものの プログラム本体はユーザーが行わないといけない作業なので古いままだったのかも知れません
お礼
2020/02/07 08:25
おかげさまで再インストールができました。ありがとうございます。
お礼
2020/02/07 08:25
助かりました。ありがとうございます。