このQ&Aは役に立ちましたか?
デバイスの削除
2020/05/04 12:02
子供のスマホを機種変更しました。ESET Parental Controlにおいて、古いデバイスが表示されているのですが、どのようにすれば削除できるのでしょうか。
※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。
質問者が選んだベストアンサー
ペアレンタル 有害サイトへのアクセス制限 で間違いないでしょうか?
1台1アプリなので別のデバイスに効果が及ぶ事はないと思うのですが
アンチセフト 紛失盗難などの対策ではない?
アンチセフトであれば 使用開始時の流れて似たものなのですが
パソコン内の登録ではなく ユーザーアカウントに登録された情報になりますので 専用サイトに進んで削除して下さい
https://eset-support.canon-its.jp/faq/show/275?site_domain=default
その際に新しいスマホを登録して下さい
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (2件中 1~2件目)
未使用機能でスマホ未所持 試す事もできずですみません
my.eset.comから編集になるんじゃないか?と感じます
https://help.eset.com/antitheft/ja-JP/howto_add_dev.html?device_settings.html
https://help.eset.com/antitheft/ja-JP/howto_add_dev.html
my.esetのヘルプの中から見つけて頂けると助かります
お礼
2020/05/10 16:39
解答ありがとうございます。Antitheft方は、すぐに削除できたのですが、Parental Controlの方は、「デバイスの削除」というメニューが現れず、消すことができない状態でした。
しかし、今日見てみると「デバイスの削除」が出てきて、消すことができました。今までできなかった理由、今日できた理由はわかりませんが、とりあえず解決しました。ありがとうございました。
お礼
2020/05/08 20:17
解答ありがとうございます。質問が、言葉足らずでした。すみません。
紛失盗難ではなく、ESET Parental Controlの方ですので、有害サイトへのアクセス制限などを行う方です。サイトアクセス制限やアプリのブロックなどができますが、デバイスというタブにスマホの旧端末と新端末が出てきます。
もちろん、旧端末をアンインストールした後、新端末にソフトをインストールしていますが、両方出ている状態です。
紛失盗難の方も両方出ていましたが、こちらはデバイスを削除できます。ESET Parental Controlの方は消す方法がわかりません。
よろしくお願いいたします。