このQ&Aは役に立ちましたか?
解約(アンインストール)後も料金が引き落としされる
2020/05/31 13:49
・月額サービスを契約していた。数ヶ月前に解約(アンインストール)したが、未だに料金が口座より引き落としされ続けている。
※手続きを配慮し数ヶ月待っている状況。
・当時アンインストールされた事は確認している。
・アンインストールと解約手続きは別か?
※アンインストール後の料金は返却されるのか!
※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。
回答 (3件中 1~3件目)
ここはキヤノンITソリューションズとは無関係の一般人が善意で回答している場所ですから、その辺はご理解下さい
↓
Q&Aコミュニティ「OKBIZ」:キヤノンITソリューションズ
https://okbizcs.okwave.jp/canon-its/
<本サービスについて>
Q&Aコミュニティ『OKBIZ. for Community Support』は、株式会社オウケイウェイヴが運営するサービスであり、弊社が運営するものではございません。
Q&Aコミュニティ『OKBIZ. for Community Support』に投稿された「質問」および「回答」は、Q&Aコミュニティに参加する会員さまによる記載であり、弊社からの回答ではございません。
なので、あくまでも一般論で回答させて頂きますが、これって、普通に考えれば分かることだと思いますが、分かりやすく例え話で説明するとご質問者様がアパートを借りたとしても、長期の出張で借りたアパートを空き部屋にしていたとしても、アパートを借りている権利(ご質問内容の場合には、「ソフトウェア」を使用する権利)は消えていません。
まあ、アンインストールは分かりやすく言えば、長期の出張中のアパートの空き部屋と同じです。
> ・アンインストールと解約手続きは別か?
はい、そうです。
> ※アンインストール後の料金は返却されるのか!
いいえ、料金は返却されません。
詳しくは、お使いになっているソフトウェアの公式サポート窓口にご確認ください。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
他の回答者も書かれていますが、解約とアンインストールは別です。契約したときの書類(あるいは、web上の説明書きなど)に解約の手続が書かれているのではないでしょうか。
あなたがアンインストールしても、解約手続が完了するまでは使用料が発生するのが普通です。