このQ&Aは役に立ちましたか?
windows 10のアップデート後の不調
2020/06/04 08:25
windows10のアップデートを実施、バージョン2002に変更、その後これまで正常に印字
できていたCANON7130プリンターの問題が発生。印字ヘッドの種類が違います(サポート番号1403)とのメッセージが出て使用できなくなりました。対処法が分からなく困っています。機器の故障の疑いがあるとの案内でしたが、アップデートと関連はないのでしょうか?故障が突然アップデート後に出たことから、そのあたりに原因があるのではないかと考えてしまいます。
※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。
質問者が選んだベストアンサー
●印字ヘッドの種類が違いますErroer➡ Canon社独自のPrinterマイコン上での
プログラムエラー発生でしょう。
※まづは、PrinterMaker_お客様サポート相談センター等々へ、技術的相談等をされるのが、宜しいでしょう。
●PCと、接続Printer間での、双方向インターフェイス”トラブルでしょう。
●ソフトウェアインターフェイス:デジタル信号が、アンマッチ不具合、可能性が、あるのでしょう。
●Windows10_OSのUpdateをされました事による、不具合起因或いは
PCインターフェイスに、誘発されましたデジタル信号不具合現象でしょう。
●<InterNet経由でCanon社最新ドライバーソフトウェアの、再度、インストール作業等関連されたプログラム含めて、適宜されたら如何なものでしょう。>※
●尚、参考としまして、プリンター”ドライバーソフトウェアの再インストール
作業を、されましたら或いは、不具合解消される可能性も、あるでしょうから
●ご参考までに、補筆追記を致しますが、あくまでも参考程度ですから、何より
かにより”プリンターサポート窓口への助言アドバイスを、電話・Mail等で
照会をされましたら、如何なものでしょう。・・・
●結構、PCシステムにより、セキュリティプログラム動作でのアンマッチで、接続された、Printer_Erroer 等が、稀に発生する場合も、散見されますので。
●尚、ESETセキュリティソフトウエア?:このソフトウェアプログラムは、
当該会員でなければ、デリート削除も、要ご検討な事でしょう。 以上
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (4件中 1~4件目)
何処のプリンターメーカーでも正式印字”印画をされる前に、イニシャルシーク動作を、横方向に数度繰り返して”インク状態放出Check+印字印画される用紙有無+用紙”紙ずまり有無+アルファで、プリンターダイナミック総合動作をCheckされるものでしょう。
●つまり、リハーサル動作の総合的メカニカル動作確認テストでしょう。
●上記動作で、正常動作が不可能でしたら、プリンターインジケートLCD画面に、アラーム表示をランプ点滅表示されるのが一般的で、普通な事でしょう。
お礼
2020/06/04 11:22
ご回答ありがとうございました。インジケーターの表示は、全く変更などできませんでした。設定などの画面を開くことが出来ないので、先に進めませんでした。ご報告いたします。
手動で、2004 May 2020 Updateへの機能更新の大型アップデートですか?
10日間は、以前のバージョンに戻せますが、リリース直ぐはバグもあり得るので、環境によっては自動更新が来るまでバージョンアップは遅らせた方がよいと思いますよ。
原因が大型アップデートであれば、試してみたらいかが。
([Windows 10] 以前のバージョン・ビルドに戻す方法)
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=3211-0415
また、念のため、キヤノンのサポートに状況を問い合わせてみたらいかがですか。
お礼
2020/06/04 11:25
沢山の原因などヒント頂きお礼申し上げます。サポートセンターに問い合わせてみることにします。