このQ&Aは役に立ちましたか?
ESETインターネットバンキングと表示される
2020/07/14 20:17
以前は”お気に入り”の楽天証券からログイン画面が表示されていましたが、2日ほど
前から、画面上部に”ESETインターネットバンキング保護”と表示され、画面は
”セキュアブラウザを開いています”と表示され、いつまでもこのままです。
私が何かしたと思いますが、思い当たりません。分かる方、ご教示ください
※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。
質問者が選んだベストアンサー
A.No1です。
>無効にした場合どの様になるのか不安です。
楽天証券がセキュアブラウザに対応していないという現象ですかね。
標準対応していないサイトでも、設定で登録しておけば、標準で対応していないサイトでもセキュアブラウザを自動起動させることができると、次の記事には書かれてますが、どうなんですか?
(「インターネットバンキング保護機能」はナゼ安心できるのか? ESETのエキスパートに聞いてみた)
https://ascii.jp/elem/000/001/761/1761829/
そのあたりの詳細は、サポートに問い合わせてください。
(お問い合わせ窓口(サポートセンター)のご案内)
https://eset-support.canon-its.jp/faq/show/368?site_domain=private
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (2件中 1~2件目)
ESETのソフトにあるインターネットバンキング保護機能が有効になっているのではないですか。
(インターネットバンキング保護について)
https://eset-support.canon-its.jp/faq/show/4439?site_domain=private
無効にするための説明がありますが、機能を理解して使用しましょう。
(セキュアーブラウザー起動時に「保護されたブラウザを開始できませんでした」と表示される)
https://eset-support.canon-its.jp/faq/show/4670?site_domain=private
お礼
2020/07/15 08:35
ご回答ありがとうございました。
アクセスできました。
只、インターネットバンキングを利用し、入出金をするのですが
無効にした場合どの様になるのか不安です。
お礼
2020/07/16 09:10
何度も丁寧な説明、ありがとうございます。
全体像がおぼろげながら分かりました。
教示頂いた方法で今後の対策をとります。
ありがとうございました。