このQ&Aは役に立ちましたか?
インターネットバンキング保護について
2020/09/12 10:24
インターネットバンキング保護について以下のメッセージが表示されました。
どうしたらいいのでしょうか?インターネットバンキングは出来ないのでしょうか?
保護されていないWi-Fiネットワークに接続しています。オンラインバンキングまたはオンライン決済でこのネットワークを使用することは推奨されません。
※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。
回答 (5件中 1~5件目)
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
銀行取引に無防備なフリーWiFiは使うなと言うことではないでしょうか。
お礼
2020/09/12 16:40
簡単に解決いたしました。お騒がせ致しました。
Wifi通信のみが保護されてないですよ
という意味です。
実際に何をWifiに流すか(暗号化の有無)は、サイトによります。
個人情報を流す場合は普通は
http://
ではなく
https://
になってるはずです。
なってないサイトは取引すべきではありません。
(リスク管理がゆるゆるです)
Wifi通信自体も暗号化されているに越したことはないです。
ただし、銀行がかってにドコカと引き落とし契約手続きを行ってた場合は、ユーザーは防ぎようがないです。マメに残高チェックしかない。
お礼
2020/09/12 11:47
wifi通信ではできないと言う事でしょうか?
出来ない状態ではなく 危険なWi-Fi接続という警告になります
私自身は自宅のみ1台のPCでしか利用しないので見た事のない警告ですが 推奨しないというだけで利用可能なのでは?
Wi-Fi接続先不明ですが ブロックの有無は御自身で管理できます
https://eset-support.canon-its.jp/faq/show/5780?site_domain=default
自己責任になりますが 安全な接続先 ユーザーが認証した安全なデバイスであればブロックを解除すれば注意喚起のメッセージが出なくなりますし 利用可能になります
お礼
2020/09/12 11:57
ブロックの有無を確認するためURLを開きましたら、このネットワークはパブリックネットワークとして構成されています。ホームネットワーク保護はこのネットワークタイプに適していません。と表示されました。
次のHELPには、ネットワークに関するエラー表示の例はないようです。
サポートに問い合わせた方がよいと思われます。
(インターネットバンキング保護について)
https://eset-support.canon-its.jp/faq/show/4439?site_domain=private
(セキュアーブラウザー起動時に「保護されたブラウザを開始できませんでした」と表示される)
https://eset-support.canon-its.jp/faq/show/4670?site_domain=private
お礼
2020/09/12 12:08
色々アドバイスありがとうございます。高齢の私にはちょっと難しくまたいろいろ考えます。
お礼
2020/09/12 16:40
簡単に解決いたしました。お騒がせ致しました。