このQ&Aは役に立ちましたか?
2人が「役に立った」と評価
締切済み
ウィルスに侵入されているのでしょうか?
2020/09/30 18:29
日本語アンケートサイトにおいて、アンケートページ1枚目に「中国語(繁体字)のページを翻訳しますか?」と、画面右上にでます。次のページへ移動すると消えます。
※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。
回答 (1件中 1~1件目)
翻訳推奨画面が出ると言うことはブラウザはGoogle Chromeでしょうか?
まずは一度違うブラウザでどうなるか、確認されてはどうでしょう。
Google Chromeと同じエンジンになったEdgeだと同じ現象が出るかも知れませんが、IEがまだ使えるようでしたらIEでも。
言語の誤検知で翻訳が出ている可能性もありますが。
また、ウイルスの侵入が気になるようでしたら各社のセキュリティソフトの体験版で一度確認されるのも手ですよ。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
補足
2020/10/15 10:48
ブラウザは、Edge でした。chrome でしたっけ? そちらでも試しましたが、やはり時折出ます。I・E11がありましたので試しましたが、やはり時折出ました。なので、他のセキュリティソフトで調べてみるつもりです。変なことと言えば、パソコンを立ち上げた折りにEdge が立ち上がるようになりました。1週間ほど前にOSkのップデートがあり、edge(2)ということになりましたが。他には変なことはありません。