このQ&Aは役に立ちましたか?
アクセスブロックがしたいのに出来ない
2020/10/22 02:13
アクセスブロックが全然出来ません。
webアクセス保護でも、ペアレンタルコントロールでも出来ませんでした。
設定の仕方が悪いのか、アスタリスクの使い方が悪いのか、何が悪いのか分からないので
1 webアクセス保護を使って
2 ペアレンタルコントロールを使って
youtubeのドメイン全体の、確実なアクセスブロックの方法 2通りを教えていただけますか?
cyber security pro for macで、OSも製品も最新バージョンです。
ブロックされたくないのにブロックされた情報は山ほど有りますが、ブロックしたいのに出来ない情報が見当たらず。
よろしくお願いします。
※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。
質問者が選んだベストアンサー
こちらのヘルプを参考に、ブロックしたいサイトを追加できないですか?
(ペアレンタルコントロール)
https://help.eset.com/ecsp/6/ja-JP/ud_parental.html
(Webアクセス保護)
https://help.eset.com/eis/12/ja-JP/idh_config_web.html
MAC利用者ではないので、不明な場合は、サポートに問い合わせをしましょう。
(お問い合わせ窓口(サポートセンター)のご案内)
https://eset-support.canon-its.jp/faq/show/368?site_domain=private
補足
2020/10/22 17:17
サポートセンターのご案内ありがとうございました!
問い合わせしましたが、mac版(ESET Cyber Security Pro ver6.9.60.0)では
https:// から始まるURLはブロックできないとの、想像の斜め上をいく回答でした。
2時間返して欲しい気分ですが、誰かの役に立ってもらえればまあいいか。。。。。。
サポートセンターに問い合わせする事を考えてなかったので
きっかけを与えてくださってありがとうございました!
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
お礼
2020/10/22 16:41
ありがとうございます!